3,900円以上で送料無料!会員登録で対象

"レシピ"カテゴリの読みもの一覧

縁起の良い料理として、日本のおせちに欠かせない「昆布巻き」ですが、実はもともと北海道の郷土料理だったということはあまり知られていないかもしれません。 こちらの記事では、昆布が北海道から全国に広まった歴史や、お正月に食べられる理由、昆布の選び方や栄養などについてご紹介します。昆布巻きの基本レシピも紹
低カロリーでダイエット食としても人気の海藻。あまり意識していないという方でも、わかめのお味噌汁やおにぎりの海苔、ひじきの煮物、和食全般の昆布出汁など様々なところで遭遇しています。海藻は古くから日本人の食生活となじみ深く、健康を支えてきたのです。 食物繊維とミネラルが豊富で栄養たっぷりと言われる
スーパーフードのひとつとして知られている「オクラ」。テレビ番組でしばしば取り上げられ、栄養素がたっぷりな注目を集めている食べ物のひとつです。 なかでも最近、オクラの栄養素を簡単に摂れると話題の「オクラ水」。どのようなものなのか、実際に作って飲んでみました。 実際に
北海道の郷土料理である三平汁は、身体を芯から温めてくれる道民のソウルフードです。北海道の特産品を余すことなく使った三平汁には、北の大地と海の実りが凝縮して詰まっています。 この記事では、三平汁がどのような料理なのか、歴史やレシピも合わせて紹介していきます。また、同じく北海道の鮭を使った郷土料理とし
北海道の郷土料理である飯寿司は全国津々浦々で引き継がれてきた「なれずし」の一種です。北海道の海の幸を長く保存しつつ、美味しくいただくための知恵と工夫が詰まった飯寿司は、道民のソウルフードとも言えるでしょう。 この記事では飯寿司について、どのような食べ物なのか、いつ食べるのかなどを徹底解説しています
夏に多くの品種が旬を迎えるウリ科の野菜。キュウリに代表されるように、水分を多く含んでいるものが多いため、なんとなく「夏野菜」「夏バテ予防にぴったりの野菜」として認識している人も多いのではないでしょうか。 本記事ではウリ科の特徴や生産地、栄養、おすすめの食べ方を紹介。この夏は、おいしいウリ科の野菜を
全国農業産出額において13.8%の高いシェア率で、農作物の出荷量第1位を誇る北海道。野菜王国・北海道で、重さが10キロ以上もある「札幌大球」という珍しいキャベツがあるのをご存知でしょうか? その大きさ・重さは、一般的なキャベツのなんと10倍! 本記事では、道外の人にもぜひ知ってほしい「札
大豆の種類や粒の大きさが違うものなど、色々な種類の納豆が売り場に並んでいます。その種類のひとつに「ひきわり納豆」がありますが、他と何が違うのかご存知でしょうか? この記事では、ひきわり納豆の特徴や使い方について解説。自宅で簡単に作れる“即席ひきわり納豆”についても紹介しているので、要チェックです!
北海道は自然豊かで、独特の苦みと滋味に富んだ山菜が多くあります。雪が解けてくる4月になると、多少寒くても山菜採りに出かけてしまう人がいるくらい、身近な春のイベントです。 本記事では、北海道で採れる代表的な山菜や美味しい食べ方を紹介します。山菜別におすすめレシピも掲載していますので、ぜひ参考にしてみ
北海道の代表的な味覚のひとつ、鮭。そして、大人数で楽しむ鮭料理といえば、北海道では石狩鍋と並んで定番なのが「ちゃんちゃん焼き」です。 大人数の時には、鮭の半身をまるごと使いますが、もちろん切り身でも作れるので、手軽に1人分からも作れます。メイン食材は鮭ですが、野菜もたっぷり使うので栄養