ブラックフライデー20%OFF!会員様限定

ゲスト さん
Article

読みもの

PREZOのスタッフや地域の方が、地域の魅力や商品にまつわるストーリーなど、様々な情報を発信!
一般的に捨てられることの多い魚の骨。焼き魚を綺麗に食べるためには、骨を上手に取り除く必要があり、通常魚の骨まで食べられることはありません。しかし、調理や食後に余った魚の骨は食べられることをご存知でしょうか。骨を柔らかくしたり、カリカリにしたりして骨まで丸ごと魚を食べれば、魚の骨に含まれる栄養も逃さず
食卓の一品やお酒のツマミとして人気のししゃも。身近なスーパーで手頃な価格で購入できる点からも、庶民の魚として知られています。しかし、本物のししゃもは高級魚で一般市場には多く出回らない魚。この事実を知らない人が多いでしょう。 この記事では、スーパーで売られているししゃもの正体や本物のししゃもについて
プリっとした食感と、口に広がる甘みが美味しい海の幸であるホタテ。北海道の特産品のひとつでもあるホタテは、漁獲量の多さでも知られている水産物です。 農林水産省による令和2年(2020年)の貝類別漁獲量は、あわび類669t、さざえ4,609t、あさり類4,305tに対して、ホタテはなんと346,013
うどんの一人前のグラム数をご存知でしょうか。また、100g・200g・300gそれぞれ何人前なのか知りたい方も多いかと思います。うどんの一人前の量は乾麺であれば60g~80gですが、茹でる前と茹でた後、また麺の状態(乾麺か生麺かなど)によって異なるので茹でる前に注意が必要です。 こちらの記事で
パンケーキとホットケーキの違いについてご存知でしょうか。基本的にはどちらも同じものという認識で問題ありませんが、それぞれルーツが異なり、日本ではパンケーキとホットケーキを別のものとして使い分けられることもあります。 こちらの記事では、パンケーキとホットケーキの違いや日本での使い分け、国によるパ
北海道土産のひとつ「じゃがポックル」。ポテトファームが製造・販売しているスナック菓子で、サクホク食感とオホーツクの塩味が楽しめる商品です。北海道では空港や駅のお土産売り場など、さまざまな売店で購入することができます。しかし、この記事を読んでいる方のなかには、東京や大阪でも売っているか気になっている方
海や川に生息するカジカ。北海道で「鍋こわし」と呼ばれるカジカは、全国にあまり流通することが少ない魚ですが、北海道では秋~冬になるとよく食べられます。特に味噌仕立てのスープに野菜と一緒に食べる鍋料理は絶品で、北海道の冬を代表する食べ物でもあります。また、カジカは身だけでなく多くの部位を食べられることが
山芋をすりおろして食べる「とろろ」。とろろには食物繊維をはじめとするさまざまな栄養成分が含まれており、栄養価の高い食品です。消化吸収を助けたり、血糖値の急激な上昇を抑えたり、便秘やむくみの解消に役立ちます。また山芋には種類があり、自然薯や長芋など種類によって味わいやカロリーが異なるので、
大きなバルーンから釣り下がったバスケットに乗り込んで、空を飛べる熱気球。風に乗って、ふわふわと流れていく熱気球をみたことのある方は「自分も乗ってみたい!」と思ったことがあるのではないでしょうか? 実は北海道は、熱気球が日本で初めてフライトした土地。日本熱気球連盟が初めて開催した『熱気球フェスティバ
北海道の最北部、宗谷エリアに位置する猿払(さるふつ)村は、日本最北端の村として知られています。広大な酪農地、視界を遮らない真っ直ぐな道路など、北海道の雄大な自然を感じられる猿払村ですが、国内有数のホタテの産地としても知られています。 そしてこの猿払村、実は全国でも特に注目の「高所得自治体」であるこ