ゲスト さん

"カルチャー"カテゴリの読みもの一覧

日本は地震大国と言われています。それはプレートの位置や火山の数が起因していると言えます。日本全土で現在も活動を続ける活火山は111カ所あると言われていますが、そのうち31カ所は北海道にあることをご存知でしょうか。 この記事では、北海道にある活火山を紹介しています。あわせて、火山警戒レベルの内容や避
スピード感ある走りと競走馬のしなやかなスタイル、結果を予想しながらレースを見守るワクワク感。競馬は近年、ゲームアプリ「ウマ娘 プリティーダービー」の登場によって、これまで以上に人気を集めています。そんなポピュラーな競技とはひと味違った競馬が、世界で唯一、北海道の帯広のみで開催されている「ばんえい競馬
池田ワイン城は、北海道中川郡池田町にあるワイン醸造所。中世ヨーロッパを彷彿とさせる、お城のような建物の中で昼夜十勝ワイン作りが行われています。本記事では、観光スポットとしても人気の高い池田ワイン城の見どころとともに、醸造されている十勝ワインの歴史をフカボリ紹介します。 池田
北海道には、古くから受け継がれる歴史的なものから厳寒の特徴を生かしたイベントまで、数多くの魅力的なお祭りがあります。今回は、地元民が自信をもっておすすめする“一度は行ってほしい北海道のお祭り”を厳選して8つピックアップ! 旅行や観光で北海道に来る際は、こちらを目的にしてみるのもイイかも♪
愛らしい見た目と神秘的な泳ぎ方で人気のクリオネですが、その生態については未だ完全に解明されていません。クリオネを見た事のある人でも「結局動物なの?魚なの?」など、さまざまな疑問を覚える人も多いでしょう。 今回は、流氷の天使と呼ばれるクリオネについて、その生態を徹底解説します。合わせてクリオネの捕食
みなさん、はちみつはお好きですか? 料理やスイーツに使ったり、朝食のトーストやパンケーキ、ヨーグルトにかけたり・・・。メイン食材にはならなくても、味や香りのアクセントとして、そして何よりそのまろやかな甘みを求めて、はちみつを使う方は多いことでしょう。栄養価も高く、「最も古いスーパーフード」
近年人気のサ活。北海道にも“プロサウナー”と呼ばれる人たちが太鼓判を押すサウナの名所があります。マンガ「サ道」のドラマ化をきっかけに、サウナに興味をもった人も多いはず。 そこで本記事では、サウナー注目の北海道で人気のサウナスポットを紹。サウナシュランが主催する「サウナ・オブ・ザ・イヤー」の歴代受賞
全国津々浦々で造られている日本酒。酒造りを行う環境や酒造のこだわりによって、個性豊かな1本が日々製造されています。寒さ厳しい北海道でも多くの酒蔵があり、気候や恵まれた自然を生かして、丹精込めた酒を世に送り出していますよ。この記事では、北海道で有名な酒造の代表的な銘柄をご紹介。北の大地で日本酒づくりが
目覚ましい進歩を続ける北海道の日本酒シーン。温暖化が進む本州から北海道に蔵を移す酒造もあるほど、米、水、気候に恵まれた北海道が注目を浴びています。そんな中でも明治15年創業の「国稀酒造」は、北海道の歴史を背負った老舗酒造として国内外から高い評価を得ている酒造。 時代の波を乗り越えて現代の「日常
札幌からほど近い、ウイスキーの町としても知られる余市町ですが、近年はワインが注目を浴びていることはご存じでしょうか? ワイン用のぶどう生産量は、年々拡大し、現在では生産量で道内シェアの約5割、栽培面積でも約3割を占め、ともに1位を獲得しています。ぶどう栽培農家だけではなく、ワイン醸造ま