新規会員登録で500円クーポン

ゲスト さん

"札幌市"エリアの読みもの一覧

広大な土地に自然溢れる北海道には、様々な動物が生息しています。そのため、珍しい動物とふれあうことができるスポットも多くあることをご存知でしょうか? 動物園や水族館以外でも動物と出会える、北海道ならではの場所が「牧場」です。 この記事では、北海道にあるおすすめの牧場10か所を一挙ご紹介。合わせて、
北海道民のソウルフードと名高い「あげいも」をご存知でしょうか。「あげいも」とは、札幌と函館を結ぶ主要幹線道路沿いにある中山峠の名物。販売しているのは道の駅「望羊中山(ぼうようなかやま)」です。 中山峠の道の駅「望羊中山」は、険しい峠道のドライブでホッとひと息つける憩いの場。雄大な羊蹄山を眺めながら
秋に旬を迎える鮭。食卓にはお馴染みの魚である鮭ですが、その一生は感動と謎に包まれていることをご存知ですか? 川の激流を何度も飛び跳ねてのぼっていく鮭の様子を、テレビなどで見たことがある方もいるのではないでしょうか。このように、鮭が川の流れに逆らってのぼっていくことを「遡上(そじょう)」といいます。
広大な自然に恵まれ、さまざまな野鳥を観察することができる北海道。バードウォッチングをするのにぴったりの場所が北海道にはたくさんあります。 今回は、北海道のおすすめ野鳥スポットや、野鳥を観察できるツアーをご紹介していきます。ぜひ、自然を堪能しながら野鳥たちの優雅な姿を見にいきませんか?
いちごは果物のイメージがありますが、俄かに野菜では?という説も。調べてみると正しい分類や奥深い豆知識を知ることができたので、みなさんにシェアします! 北海道で採れるブランドいちごや、人気のいちご狩りスポットも紹介するので参考にしてみてくださいね。 いちごは果物? それとも野菜?
全国農業産出額において13.8%の高いシェア率で、農作物の出荷量第1位を誇る北海道。野菜王国・北海道で、重さが10キロ以上もある「札幌大球」という珍しいキャベツがあるのをご存知でしょうか? その大きさ・重さは、一般的なキャベツのなんと10倍! 本記事では、道外の人にもぜひ知ってほしい「札
北海道には、古くから受け継がれる歴史的なものから厳寒の特徴を生かしたイベントまで、数多くの魅力的なお祭りがあります。今回は、地元民が自信をもっておすすめする“一度は行ってほしい北海道のお祭り”を厳選して8つピックアップ! 旅行や観光で北海道に来る際は、こちらを目的にしてみるのもイイかも♪
愛らしい見た目と神秘的な泳ぎ方で人気のクリオネですが、その生態については未だ完全に解明されていません。クリオネを見た事のある人でも「結局動物なの?魚なの?」など、さまざまな疑問を覚える人も多いでしょう。 今回は、流氷の天使と呼ばれるクリオネについて、その生態を徹底解説します。合わせてクリオネの捕食
昨今の高級食パンブームが、未だ続いてる札幌。相次ぐ新店の登場で、今や市内は食パン激戦区となっています。ただ、パン好きとしては選択肢が増えるのでうれしい限りです。 この記事では、高級食パンブームのキッカケや「どの高級食パンが好みかわからない!」という方のために、札幌の高級食パン店を7選ご紹介します。
近年人気のサ活。北海道にも“プロサウナー”と呼ばれる人たちが太鼓判を押すサウナの名所があります。マンガ「サ道」のドラマ化をきっかけに、サウナに興味をもった人も多いはず。 そこで本記事では、サウナー注目の北海道で人気のサウナスポットを紹。サウナシュランが主催する「サウナ・オブ・ザ・イヤー」の歴代受賞