PREZOは北海道の産直通販サイトです

ゲスト さん

きのこは洗う?洗わない?旨みと風味を残す下処理方法

きのこは洗う?洗わない?旨みと風味を残す下処理方法の画像

たっぷりの旨味と風味、歯ごたえが魅力で、和洋中さまざまな料理に用いられるきのこ。普段何気なく使っているものの、実は正しい下処理方法を知らないという人も少なくありません。

そんなきのこの下処理方法で多くの人が疑問に感じているのが「きのこは洗うべき?洗わないべき?」という問題です。洗わない方がよいという人もいれば、洗わないといけないきのこもあるという人など、さまざまな意見が聞かれます。

今回は、そんなきのこの「洗うべき?洗わないべき?」という疑問にお答えします。きのこの正しい下処理方法を知りたい人はぜひ、参考にしてみてください。

この記事でわかること

  • きのこは基本的には洗わない方がよい
  • きのこや自生しているきのこは洗った方がよい
  • きのこを洗うと風味が損なわれ傷みやすくなる
  • 北海道ご当地ラーメン
  • スープカレー特集

きのこは洗うべき?洗わないべき?

舞茸

きのこにはビタミンDや食物繊維、ナイアシン、パントテン酸など、さまざまな栄養が含まれています。旨味成分であるグニアル酸が豊富に含まれることもあり、きのこは出汁をとる際に用いられることもありますよね。

そのまま食べても美味しく、出汁をとっても美味しい便利食材であるきのこですが、実は正しい下処理方法を知っている人はそう多くありません。

「買ってきたものをそのまま料理に使っている」という人もいれば、「使う前に水洗いしている」という人や「キッチンペーパーなどで拭いてから使っている」なんて人もいます。

一体、どの下処理方法が正しいのでしょうか。きのこの正しい下処理方法を知れば、きのこをより美味しく食べられるようになります。

市販されているきのこは洗わないのが正解

しめじ

結論からいうと、市販されているきのこは洗う必要がありません。買ってきたものをパッケージから取り出して、そのまま調理するのが正解です。

市販されているきのこは清潔な環境下で栽培されています。きのこの栽培に欠かせない菌床や原木も清潔に手入れされ、虫などがつかないよう施設内で空調管理をしながら栽培するのが一般的です。

そのため、きのこは洗わなければいけない程汚れることが殆どありません。