札幌のおすすめラーメン20選! 有名店から今アツいお店までを紹介【2023年最新】

「札幌グルメといえば?」と聞かれて、真っ先に思い浮かべるのは「ラーメン」という方も多いのではないでしょうか。観光客に人気の有名店からラーメンランキングで常に上位に入る行列店、独創的な一杯を提供する新進気鋭のお店まで、札幌では個性を輝かせて数多くのラーメン店が凌ぎを削っています。
本記事ではラーメン通や地元グルメライターなどの意見を基に、札幌で今おすすめしたいラーメン店を厳選! 定番の味噌ラーメンはもちろん、醤油や塩がおいしい店舗も紹介します。
札幌でおすすめの味噌ラーメン店10選
まずは、札幌ラーメンの代名詞である「味噌ラーメン」のおすすめ10店をご紹介します。観光客に人気の有名店から、地元で愛される隠れた名店までを一挙公開です!
すみれ

赤い暖簾が目印の「すみれ」は、ラーメンファンの中ではレジェンド的な存在の名店です。実は札幌の味噌ラーメンのほとんどは、ここ「すみれ」をルーツにしていると言われています。
特徴は「湯気の立たない」ラーメンスープ。ラードの膜が張ってあるため、最初から最後まで熱々のまま食べられます。ニンニクの効いたガツンと濃厚なスープに挽肉の旨味、中太でモチモチのちぢれ麺がよく絡む、まさに札幌味噌ラーメンの「王道」とも言えるラーメンです!
ラーメンデータ | |
---|---|
スープ | トンコツ・魚介・野菜類 |
麺 | 中太縮れ麺(西山製麺) |
店名 | すみれ 札幌すすきの店 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区南3条西3丁目9-2 ピクシスビル 2F 地下鉄南北線「すすきの駅」から徒歩約1分 [Googleマップ] |
営業時間 | 17:30~24:30 |
定休日 | 不定 |
料金 | 味噌ラーメン980円 ほか |
公式サイト | http://www.sumireya.com/ |
備考 | 中の島本店と里塚店あり |
らーめん信玄

すすきの駅から10分ほど歩いた場所にある「らーめん信玄 南6条店」は、道内外からのファンが絶えないだけでなく、地元の人たちからも愛されている人気店です。その人気ぶりは、深夜でも行列ができるほど。
看板メニューは、スープのまろやかさが特徴の「信州(コク味噌)」ラーメンと、強火で炒められたパラパラのチャーハン。ラーメンとチャーハンのハーフ&ハーフでぜひどうぞ!
ラーメンデータ | |
---|---|
スープ | 豚骨・野菜 |
麺 | 中太縮れ麺(小林製麺) |
店名 | らーめん信玄 南6条店 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区南6西8 グランフォルム1F 地下鉄南北線「すすきの」駅から徒歩約10分、札幌市電「東本願寺前」から徒歩約2分 [Googleマップ] |
営業時間 | 11:00~25:00 |
定休日 | なし |
料金 | 信州(コク味噌)880円、チャーハン450円 ほか |
備考 | 石狩市花川に本店あり |
麺屋 彩未

「麺屋 彩未」は、札幌ラーメンの老舗「すみれ」で約7年修行した店主が2000年に創業した名店。バイオリニストの葉加瀬太郎さんが「公演で札幌に来たら絶対食べに行く」と公言しているほか、芸能人や著名人の中にもファンが多いお店です。食べログなどの口コミサイトやじゃらんnetなどの旅行メディアが発表するランキングでは毎回1位と2位を行き来しています。
不動の人気ナンバーワンメニューは、やはり味噌ラーメン!豚骨ベースにもかかわらずスッキリとした後味のスープに、トッピングされている生姜を溶かしながら食べるのが彩未流。高知県産「黄金しょうが」を使用し、オーダー毎にすりおろしているというこだわりが詰まった一杯です。
ラーメンデータ | |
---|---|
スープ | 豚骨清湯スープ |
麺 | 中太縮れ麺(森住製麺) |
店名 | 麺屋 彩未 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市豊平区美園10条5丁目3-12 地下鉄東豊線「美園駅」から 徒歩約4分 [Googleマップ] |
営業時間 | 火曜〜木曜日/11:00~15:15、金曜〜日曜日/11:00~15:15、17:00~19:30 |
定休日 | 月曜(祝日の場合も休み)、月2回不定休あり |
料金 | 味噌らーめん900円、辛味噌らーめん950円 ほか |
公式サイト | https://www.menya-saimi.com/ |
らーめん吉山商店

札幌市内で店舗拡大を続けている「らーめん吉山商店」は、道内のみならず各地の物産展にも出店している人気ラーメン店。創成橋店には、当時の内閣総理大臣 安倍晋三氏が訪れたことも。
中でも圧倒的な人気を誇っているのが「焙煎ごまみそらーめん」。白味噌をブレンドしたまろやかな味わいと、香ばしいごまの風味がベストマッチ!思わずスープを飲み干してしまう美味しさです。
ラーメンデータ | |
---|---|
スープ | 豚骨 |
麺 | 中太縮れ麺(西山製麺) |
店名 | らーめん吉山商店 創成橋店 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区南1条東2丁目1-3 和興ビル1F 地下鉄東西線「バスセンター前駅」から徒歩約5分 [Googleマップ] |
営業時間 | 11:00~15:00、17:00~21:00(土曜・日曜・祝日は通し営業) |
定休日 | なし |
料金 | みそらーめん 780円、焙煎ごまみそらーめん 850円ほか |
公式サイト | https://www.yosiyama-shouten.com |
備考 | 札幌市内に他6店舗あり |
味の三平

「味噌ラーメン発祥の店」として知られる「味の三平」は、文房具などを販売している「大丸藤井セントラル」内の一角にあります。ラーメン通ブロガーが個人発表しているラーメンランキングで1位にあげる人が多いのが特徴です。
長ネギ、玉ネギ、モヤシ、キャベツと野菜たっぷりの味噌ラーメンは、創業当時から受け継がれた変わらぬ味わい。お茶碗ではなく皿に盛り付けた「ライス」とラーメンのセットを始めたのも「味の三平」だと言われています。 中でも隠れた人気メニューが「手作りシューマイ」。ウスターソースでいただくのが三平スタイルです。
ラーメンデータ | |
---|---|
スープ | 豚骨・鶏・野菜 |
麺 | 多加水 中太縮れ麺(西山製麺) |
店名 | ラーメン 味の三平 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区南1条西3丁目2 大丸藤井セントラル4階 地下鉄南北線・東西線「大通駅」から徒歩約5分 [Googleマップ] |
営業時間 | 11:00~18:30 |
定休日 | 月曜日、第2火曜日(時期によって不定) |
料金 | 味噌ラーメン 1,000円、手作りシューマイ(1個) 70円ほか |
公式サイト | http://www.ajino-sanpei.com |
けやき

札幌味噌ラーメン専門店「けやき」は、札幌屈指の繁華街すすきので行列の絶えない人気ラーメン店です。本店はカウンター10席のみのコンパクトな作り。「五感に訴える一品料理としてのラーメン」をコンセプトに、味噌ラーメンにこだわった一杯を創り上げています。
一番人気は「コーンバターラーメン」。濁りのない旨みが詰まったスープに、バターを溶かしながら食べるプリプリの麺が絶品!見た目も美しく、女性にもぴったりのラーメンです。

ラーメンデータ | |
---|---|
スープ | 豚のゲンコツ・背脂、鶏 |
麺 | 熟成 中太縮れ麺(さがみや製麺) |
店名 | けやき すすきの本店 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区南6条西3 睦会館1F 地下鉄南北線「すすきの駅」から徒歩約5分 [Googleマップ] |
営業時間 | 10:30~翌3:00 (日曜・祝日は~翌2:00) |
定休日 | なし |
料金 | 味噌ラーメン950円、 コーンバターラーメン1150円 ほか |
公式サイト | https://www.sapporo-keyaki.jp/susukino/ |
備考 | 新千歳空港店あり |
一粒庵

札幌市内中心部からほど近い場所に位置する「ラーメン札幌 一粒庵」は、北海道産の食材にこだわり抜いた一杯を提供しているラーメン店です。
おすすめは「元気のでるみそラーメン」。北海道ならではの山菜である天然の「行者にんにく」が丸ごとトッピングされています。行者にんにくには本来独特な臭いがありますが、一粒庵では独自の臭わない調理法で、栄養価を最大限に引きだしているそう。
また、店名の由来にもなっている小麦の一粒一粒までにこだわった麺は、北海道小麦を100%使用した自家製麺です。モチモチの食感が堪りません!
ラーメンデータ | |
---|---|
スープ | 豚骨・野菜 |
麺 | 太縮れ麺(自家製麺) |
店名 | ラーメン札幌 一粒庵 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区北4条西1丁目1 ホクレンビル地下1階 JR札幌駅南口から徒歩約2分 [Googleマップ] |
営業時間 | 11:00〜15:00 、17:00~21:00 |
定休日 | 不定 |
料金 | 元気のでるみそラーメンDX 1,380円 ほか |
公式サイト | https://ichiryuan.com |
麺処 白樺山荘

札幌市内に8店舗を展開する「白樺山荘」は、札幌市南区に本店を構える有名店です。
一番人気の「味噌チャーシューメン」は、麹(こうじ)味噌と白味噌をブレンドした甘みや風味が絶妙な一杯。濃厚なのにくどくないので、女性にもおすすめしたい味噌ラーメンです。本店のほかに、新千歳空港やすすきのラーメン横丁にも支店があるため、移動の合間や飲んだ後の一杯にもピッタリです!

ラーメンデータ | |
---|---|
スープ | 豚骨白湯スープ |
麺 | 中細縮れ麺(森住製麺) |
店名 | 麺処 白樺山荘 真駒内本店 |
---|---|
住所 | 札幌市南区真駒内柏丘3-1-40 地下鉄南北線「真駒内駅」から徒歩約10分 [Googleマップ] |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 年末年始 |
料金 | 味噌チャーシューメン1,090円、味噌ラーメン870円 ほか |
公式サイト | http://www.shirakaba-sansou.jp/index.html |
備考 | 新千歳空港店ほか、札幌市内に8店舗あり |
らーめん 空(そら)

札幌の繁華街すすきのから徒歩約7分の場所にある「ラーメン空(そら)」は、北海道のみならず、ラスベガスなどの海外にも店舗を構える人気店です。
北海道産の豚からとった旨味溢れるスープに、すりおろしショウガが特徴の味噌ラーメンは、コクと甘みが感じられる看板メニュー。平日でも深夜〜早朝まで営業しているため、飲んだ後の「締めの一杯」として訪れる方も多いようです。
ラーメンデータ | |
---|---|
スープ | 道産豚の清湯スープ |
麺 | 中太縮れ麺(森住製麺) |
店名 | らーめん空(そら) |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区南3条西5-20-2 地下鉄南北線「すすきの駅」から徒歩約7分 [Googleマップ] |
営業時間 | 月曜〜木曜日/11:00~翌3:00、金曜・土曜日/11:00~翌4:00、日曜・祝日/11:00~翌1:00 |
定休日 | なし |
料金 | 味噌ラーメン850円 ほか |
備考 | 新千歳空港店と札幌エスタ店あり |
さっぽろ純連

札幌豊平区にある「純連」は、地元民はもちろん、全国各地からファンが訪れる札幌ラーメンの代表店です。食べログなどの口コミサイトやじゃらんnetなどの旅行メディアが発表するランキングの味噌部門では殿堂入りクラス。札幌ラーメンで耳にする「純すみ系」の「純」はこの純連から来ているといわれており、レジェンド店の「すみれ」の店主とは兄弟の関係だとか。
ラードの膜で閉じ込められた熱々スープは「すみれ」を連想させますが、似ているようで異なるのが純連の一杯。濃厚なスープに根生姜のさっぱりとした味わいがやみつきになる美味しさ。秘伝のタレで漬け込んだチャーシューとのバランスも絶妙です!

ラーメンデータ | |
---|---|
スープ | 豚骨 |
麺 | 中太縮れ麺(森住製麺) |
店名 | さっぽろ純連 札幌本店 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市豊平区平岸二条17丁目1-41 シャトー純連 1F 地下鉄南北線「澄川駅」から徒歩約5分 [Googleマップ] |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 月曜日 |
料金 | 味噌ラーメン900円 ほか |
公式サイト | http://www.junren.co.jp/sp/index.html |
備考 | 北31条店あり |
札幌でおすすめの醤油ラーメン店5選
札幌ラーメンは味噌だけではありません!カツオや昆布などの旨味がギュッと詰まった醤油ラーメンもおすすめ。ここからは札幌ラーメンの中でも「醤油ラーメン」がおすすめの店を5店ご紹介します!
らーめんサッポロ 赤星
札幌中心部、狸小路商店街のアーケード内にある「らーめんサッポロ赤星(あかぼし)」は、驚きの価格で醤油ラーメンを提供しているラーメン店です。
そのお値段はなんと500円!ワンコインとは思えないクオリティで、カツオの出汁が効いたあっさりスープが特徴です。
店内にある置き調味料の「さばにんにく粉」での味変もおすすめ!一杯で2度楽しめるコストパフォーマンス抜群のお店です。
ラーメンデータ | |
---|---|
スープ | 豚骨濁りスープ |
麺 | 中細縮れ麺(自家製麺) |
店名 | らーめんサッポロ 赤星 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区南3条西7-1 狸小路7丁目 地下鉄南北線・東西線「大通駅」から徒歩約8分 [Googleマップ] |
営業時間 | 11:00〜22:00 |
定休日 | なし |
料金 | 醤油ラーメン500円 ほか |
凡の風(ぼんのかぜ)

「凡の風」は、女性一人でも気軽に楽しめる札幌ラーメンの新風的存在。シックなデザインの店舗は一見するとラーメン店なのか分からないほどです。
人気メニューは2種類の醤油ラーメン。北海道産の丸鶏、鶏ガラを100%使用した鶏主体の動物系のスープと、動物系+煮干し主体のスープの中華そばは、どちらも旨味がたっぷり詰まっています。煮干しは鯵、平子、片口の3種を使用しているというこだわりよう。出汁の味わいを最後の一滴まで楽しめる一杯です!
ラーメンデータ | |
---|---|
スープ | 動物系と魚介系のWスープ |
麺 | 中細縮れ麺(さがみ屋製麺) |
店名 | 凡の風 杉むら中華そば店 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区南8条西15-1-1 ブランノワールAMJ815 1F 市電「西線6条駅」から徒歩約3分 [Googleマップ] |
営業時間 | 11:00〜16:00 |
定休日 | 水曜日、月1・2度の不定休あり |
料金 | 鶏乃中華そば930円、煮干乃中華そば880円 ほか |
公式サイト | https://bon-no-kaze-sugimura.com |
Japanese Ramen Noodle Lab Q

札幌中心部の観光名所である「札幌市時計台」裏に位置する「Japanese Ramen Noodle Lab Q」は、昼営業のみのラーメン店です。
北海道で唯一の地鶏である「新徳地鶏」をメインに使用したこだわりのスープは、思わず見惚れてしまうほどの透明さ。北海道産小麦の自家製麺とのバランスも絶妙です。醤油ラーメンは加熱していない「生揚げ醤油」を取り寄せて使用するこだわりよう。見た目も味も、唯一無二のラーメンを作りあげている人気店です。
ラーメンデータ | |
---|---|
スープ | 淡麗清湯系 |
麺 | 中細ストレート麺(自家配合製麺) |
店名 | Japanese Ramen Noodle Lab Q |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区北1条西2丁目1-3 りんどうビル B1F 地下鉄南北線・東西線「大通駅」から徒歩約3分 [Googleマップ] |
営業時間 | 11:00〜15:00 |
定休日 | 日曜日 |
料金 | 清湯醤油850円 ほか |
らーめん てつや

「らーめんてつや」は、料理人出身の内海てつや氏が1997年に創業。札幌市内に5店舗、東京高円寺にも1店舗を構える人気店です。各メディアのラーメンランキングでも必ずといっていいほど名前があがるお店のため、いずれの店舗もランチタイムや週末は待ち時間はざらです。
イチオシは正油で、ゲンコツと丹念に下処理した豚足を強火で12時間以上も煮込んだ真っ白な白湯スープと正油の濃い味わいとキレがマッチ。麺もモチモチの縮れ麺で、スープが麺に良く絡みます。門外不出、一切のコメントも不可という正油ダレには元料理人ならではの知識と技術が活かされていると推測されます。これぞ「THE 正油」という一杯なので、必ずチェックしておきたいところ。
ラーメンデータ | |
---|---|
スープ | 白湯スープ |
麺 | 中太縮れ麺(森住製麺) |
店名 | らーめんてつや 南7条本店 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区南7条西12丁目2-19(西屯田通) 地下鉄東西線「西11丁目駅」から徒歩約10分、市電西線「6条駅」から徒歩約5分 [Googleマップ] |
営業時間 | 11:00~翌3:00 |
定休日 | 水曜日 |
料金 | 正油らーめん900円、正油チャーシュー1,250円ほか |
公式サイト | http://tetsuya-noodles.com/index.php |
備考 | 北32条店、平岡店、美園店、手稲前田店、東京高円寺店あり |
麺処 まるはBEYOND
札幌市豊平区にある「麺処まるはBEYOND」は、煮干しの旨味がたっぷり詰まった「中華そば」が看板メニューのラーメン店です。チームナックスが出演するローカル番組「ハナタレナックス」での取り上げられた今注目の店。その味は、2017年の北海道版「ミシュランガイド」にも掲載されるほど。
代名詞である醤油ラーメンは、シンプルであっさりとした味わいが染み渡るおいしさ。京都の「麺屋棣鄂(ていがく)」から取り寄せた、コシのある中太麺も特徴的です。定番の「中華そば」のほか、濃厚なスープの「つけそば」も人気です!
ラーメンデータ | |
---|---|
スープ | 動物系と魚介系のWスープ |
麺 | 中太ストレート麺(藤原製麺製麺) |
店名 | 麺処まるは BEYOND |
---|---|
住所 | 北海道札幌市豊平区平岸3条13-7-7 第3アメニティ藤川 101 地下鉄南北線「南平岸駅」から徒歩約1分 [Googleマップ] |
アクセス | 地下鉄南北線「南平岸駅」から徒歩約1分 |
営業時間 | 11:00〜15:00、18:00〜23:00(日曜・祝日のみ21時閉店) |
定休日 | 火曜日、第3水曜日 |
料金 | 中華そば 醤油800円 ほか |
備考 | 大通店、2号店(「まるは RISE」)あり |
札幌でおすすめの塩ラーメン店5選
札幌ラーメンといえば濃厚な味噌ラーメンですが、あっさり派におすすめしたいのが塩ラーメン。札幌でも塩ラーメンにこだわったお店がたくさんあります。
ここでは札幌でおすすめの「塩ラーメン」のお店を5店ご紹介します!
えびそば一幻
エビ好きの方にぜひ食べていただきたいのは「えびそば一幻」の「えびしお」ラーメンです。甘エビの頭からとったダシのスープに、エビ風味の天かすにエビ粉と、とことん「エビ」にこだわった一杯。
ブレンドする豚骨スープの割合で「そのまま」「ほどほど」「あじわい」とエビの風味を3種類から選ぶことができるほか、麺も極太・細麺があるため、食べ比べもおすすめ!サイドメニューの「えびおにぎり」も隠れた人気メニューです。食べログなどの口コミサイトやRETRIPなどの旅行メディアが発表するランキングで常にTOP3に入っているので、まさに折り紙付きのお店ですよ。
ラーメンデータ | |
---|---|
スープ | 海老出汁 |
麺 | 中太ストレート麺(森住製麺) ※店舗では麺の太さのカスタマイズが可能 |
店名 | えびそば 一幻 総本店 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区南7条西9丁目1024-10 地下鉄南北線「中島公園」駅から徒歩約15分 [Googleマップ] |
営業時間 | 11:00~翌3:00 |
定休日 | 不定 |
料金 | えび塩ラーメン900円、えびおにぎり(1個)170円ほか |
公式サイト | http://www.ebisoba.com/main/ |
備考 | 新千歳空港店あり |
麺屋すずらん
札幌の繁華街すすきのの中心部にある「麺屋すずらん」は、可愛らしい顔のどんぶりの看板が目印です。
一番のおすすめメニューは「鶏出汁塩ラーメン」。鶏ベースに昆布と魚介の旨みをかけ合わせたスープは、さっぱりしつつもコクが感じられる贅沢な味わい。自家製の味玉は燻製がかけられています。
早朝まで営業しているので、すすきのでの締めの一杯にもピッタリなお店です!
ラーメンデータ | |
---|---|
スープ | 鶏・豚・魚介のトリプルスープ |
麺 | 中太麺(さがみ屋製麺) |
店名 | 麺屋 すずらん |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区南5条西4丁目13-4 地下鉄南北線「すすきの駅」から徒歩約5分 [Googleマップ] |
営業時間 | 22:00~翌4:30頃(営業時間変更あり) |
定休日 | 日曜日、不定(SNSにて告知) |
料金 | 鶏出汁のしおラーメン900円 ほか |
雨は、やさしくNO.2

「雨は、やさしくNO.2」は、札幌市東区にある独創的なメニューが特徴のラーメン店です。おしゃれな外観と店内は、ラーメン屋というよりカフェやバーのよう。女性でも入りやすいお店です。
イチオシのメニューは、北海道産の帆立ペーストを溶かしながら食べる「帆立鶏白湯(塩)」。帆立貝柱と塩で作った旨みたっぷりのペーストは、帆立好きには堪らないおいしさ。鶏ベースのスープとの相性も絶妙です。
さらに特徴的なのがトッピングの「ごぼう」!煮ごぼうとごぼう天がアクセントとなり、一杯で何通りもの味わいを楽しめるラーメンです。
ラーメンデータ | |
---|---|
スープ | 鶏白湯 |
麺 | 中太麺(小林製麺) |
店名 | 雨は、やさしくNO.2 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市東区北7条東3丁目1番地1 JR「札幌駅」から徒歩約8分、地下鉄「さっぽろ駅」から徒歩約10分 [Googleマップ] |
営業時間 | 火曜~金曜日/11:00~15:00、土曜・日曜・祝日/11:00~15:00、18:00~20:00 |
定休日 | 月曜(祝日の場合は営業、翌平日休み)、その他不定休あり |
料金 | 帆立鶏白湯塩ラーメン1,000円 ほか |
備考 | 本店は別メニューでの提供 |
北乃ラーメン
札幌中心部からほど近い、閑静な住宅街にある「北乃ラーメン」は、澄んだスープの塩ラーメンが看板メニューのラーメン店です。
鶏ガラを100%使った透明なスープは、丁寧な仕込みがうかがえる美しい一杯。札幌ラーメンらしい中太のちぢれ麺のおいしさも味わえる、シンプルな旨みが魅力です。あっさりとした「真の塩」を堪能したい方は、ぜひ訪れてみてください!
ラーメンデータ | |
---|---|
スープ | 鶏ガラ |
麺 | 中太縮れ麺(森住製麺) |
店名 | 北乃ラーメン |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区北7条西18-4-21 JR「桑園駅」から 徒歩約12分 [Googleマップ] |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
料金 | 塩ラーメン700円 ほか |
麺屋 菜々兵衛

札幌市白石区に本店をもつ「麺屋 菜々兵衛」が、2020年にオープンしたすすきの店。ミシュランガイド掲載の経歴をもつ、本店の味をすすきのでも楽しむことができます。
一番人気のメニューは「鶏白湯塩ラーメン」。20時間じっくりと煮込まれたスープには、鶏の旨みがたっぷり詰まっており、まろやかで優しい味わいが特徴です。本店では食べられない、すすきの店オリジナルのメニューにも注目!朝6時まで営業しているのも嬉しいポイントです。
ラーメンデータ | |
---|---|
スープ | 鶏白湯 |
麺 | 中細麺(自家製麺) |
店名 | 麺屋 菜々兵衛 すすきの店 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区南六条西4-11 Cビル1F 地下鉄南北線「すすきの駅」から徒歩約4分 [Googleマップ] |
営業時間 | 21:00~翌6:00 |
定休日 | 月曜日 |
料金 | 鶏白湯 塩 950円 ほか |
まとめ
ラーメン激戦区である札幌は、定番の「味噌ラーメン」以外にも、工夫やこだわりが詰まった一杯を提供しているラーメン店が揃っています。
締めの一杯はもちろん、札幌市内のラーメン店巡りもおすすめです! 今回ご紹介したラーメン情報を参考に、ぜひ札幌ラーメンを楽しんでくださいね。