ブラックフライデー20%OFF!会員様限定

ゲスト さん

もらって嬉しいお歳暮は?選び方のポイントやおすすめのギフトを紹介

もらって嬉しいお歳暮は?選び方のポイントやおすすめのギフトを紹介の画像

お歳暮の定番と言えばハムやカニ・ビールなどをイメージする人も多いでしょう。お歳暮には、貰って嬉しいものもあれば「これを貰っても困るなぁ」なんてものもあります。どうせなら喜んで欲しいし、大切な相手だからこそ外さない品物を選びたいと考えだすと、どんな品を選ぶのか気を使いますよね。

今回は、お歳暮のおすすめ品について徹底解説。定番から外さないお歳暮品や贈る相手別に喜ばれるギフト、人気ランキング上位の品を選ぶ時のポイントも紹介します。ぜひ、お歳暮選びの参考にしてみてください。

この記事でわかること

  • 人気の定番お歳暮は、ハム・カニ・お肉
  • 外さないお歳暮を選びたいならカタログギフ
  • 子どもの居る家庭は、お菓子やスイーツ、お米なども喜ばれる
  • 北海道ご当地ラーメン
  • スープカレー特集

お歳暮は喜ばれるものを贈りたい

年末と言えば、お歳暮の季節です。大手百貨店やネットショップなどでも10月半ば頃から、お歳暮を意識したアイテムの販売促進キャンペーンが次々と行われます。

大切な人やお世話になっている人に、日頃の感謝を伝えるお歳暮。どうせ贈るなら喜ばれるものが良いし、何なら「センスがいいな」「気遣いのできる人だな」と思ってもらえるものを選びたいという人もいるでしょう。

お歳暮で贈る相手に喜ばれるものを選ぶには以下の3つを押さえた品物選びが大切です。

  • 贈る相手の年代
  • 贈る相手の趣向
  • 贈る相手のライフスタイル

場合によって、趣向やライフスタイルは分からないという人もいるでしょうが、贈る相手の年代であれば大方把握できるのではないでしょうか。

どんなものなら相手に喜んでもらえるのかを考えながら、お歳暮選びをしてみましょう。

定番の人気おすすめお歳暮ギフト

お歳暮は、もし相手の趣味趣向から外れていたとしても「定番だしね」と思って貰えるギフトを選ぶのもおすすめです。
また、例年同じものを贈るタイプの人は定番ギフトを選ぶことで、同じ品物でもさまざまな種類・メーカーなどを選べるメリットもあるでしょう。

【定番のおすすめお歳暮ギフト】1.ハム

人気お歳暮:ハム

某老舗ハムメーカーのCMで見慣れていることもあり、お歳暮と言えばハムを連想するという人も多いのではないでしょうか。お歳暮の人気ランキングでも常に上位をキープし、毎年同じものを贈っても喜ばれるお歳暮として人気です。

ハムは好みが分かれることもあまりないため、幅広い世代に好まれる「失敗のないお歳暮」とも言えるでしょう。

お歳暮として12月半ば頃に贈ることで、クリスマスや大晦日、お正月など、家族が集まるシーンで振舞えるなど、貰う側に喜ばれるお歳暮ギフトです。

【定番のおすすめお歳暮ギフト】2.カニ

かに

お歳暮の定番と言えば、カニという声も多く聞かれます。鍋にしても美味しく、焼いても美味しいカニは特別な感謝を伝えるのにもぴったりです。

ハムと同様に好みが分かれることも少なく、幅広い世代に喜ばれる贈答品です。

しかし、なかには「殻から身を取り出すのが面倒なので、カニはあまり好きじゃない」なんて方もいます。そんな面倒くさがりな人には、ほぐし身や剥き身の物を贈るのもおすすめです。「気が利くな」と思ってもらえるかもしれません。

特別なお歳暮にぴったりのカニですが、人によってアレルギーがあって全く食べられないという人もいるため、事前にお伺いを立てておいた方がよいでしょう。

【定番のおすすめお歳暮ギフト】3.お肉

人気お歳暮:お肉

高級なお肉のギフトもお歳暮の定番です。ブランド牛など、いつも食べているお肉とは一味違うワンランク上のギフトを贈ることで、日頃お世話になっている感謝を伝えましょう。

お肉であれば、種類をローテーションして毎年違う物を贈ることもできますし、すき焼き用肉、焼き肉用肉、ハンバーグなど、お肉の加工方法によってもさまざまな品を選ぶことができます。

【定番のおすすめお歳暮ギフト】4.お酒

人気お歳暮:お酒

お酒を飲む方にはお歳暮として好みのお酒ギフトを贈ると大変喜ばれます。特に年末年始は長期休暇がある会社も多いです。休暇のお供にお酒を飲む量が増えるという方も少なくないでしょう。

お歳暮でお酒を貰えれば、休暇用にお酒を用意する必要がなくなり大変重宝されます。

ただし、お酒は種類も多く好みも分かれるため、事前に好みのお酒をリサーチしておく必要があります。「あの人はビールが好きだけど、好みのメーカーが分からない」という場合は、さまざまなメーカーのビールが入った詰め合わせや、少量のビールとおつまみがセットになっている商品などを選ぶのもよいでしょう。

【定番のおすすめお歳暮ギフト】5.フルーツ

人気お歳暮:フルーツ

冬の果物と言えば、りんごやみかんなどが一般的です。果物には豊富なビタミンが含まれているため、風邪が流行しやすい冬の時期にはぴったりの食べ物と言えます。旬のフルーツを贈ることで、たっぷりのビタミンを摂取して風邪対策をしてもらいましょう。

その他、ハウス栽培された果物は旬に関係なく美味しい物を選べるのも魅力です。お歳暮としてお世話になっている人に贈るのであれば、メロンやマンゴーなどの高級果物も選択肢に入れたいところですね。

果物は、万が一贈った相手が食べ切れなかったりしても、知人などにおすそ分けしやすく、年末年始の来客時にお茶請けとして出すこともできます。使い勝手の良さで考えると、失敗しないお歳暮とも言えるでしょう。

【種類が多すぎて選べない】人気ランキング上位の定番お歳暮を選ぶポイント

お歳暮

ハムやカニ、お肉など、毎年人気ランキングの上位を占める定番のお歳暮を選ぶ時、種類の多さに悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?

ランキング上位の品物は人気で定番だからこそ、さまざまなお店やメーカーから販売されていて、どれを選べば良いのか悩んでしまいますよね。

人気ランキング上位の定番お歳暮を選ぶ時のポイントを解説します。

ハムギフトを選ぶ時のポイント

ハムギフトを選ぶ時のポイント

一言でハムと言っても、使われている肉の部位や加工方法によって、ロースハムやボンレスハム、プレスハム、生ハムなど様々な種類があります。ハムを贈る時には、それぞれの違いを理解して、贈る相手に合ったギフトセットを選びましょう。

年配の方なら柔らかく食べやすいロースハム、しっかりした食べ応えを好む方ならボンレスハム、食通で味のこだわりが強い方にはプレスハム、お酒が好きな方には生ハムを選ぶのがおすすめです。

また、子どもが居る家庭ならソーセージが入っていると喜ばれるでしょう。ハムのギフトセットはさまざまな種類のハムが詰め合わせになっているものが多いため、贈る相手に適した内容を検討してみてください。

カニのギフトを選ぶ時のポイント

カニのギフトを選ぶ時のポイント

お歳暮にカニのギフトを贈る時は、加工方法や種類、旬、産地などを基準に選ぶのがおすすめです。カニは生きているものや生のもの、ボイルされたもの、冷凍ものなど、加工方法もさまざまです。

一番美味しいものを贈ろうと思うと活ガニですが、調理が大変な上保管方法に悩む人も多いです。また、生のものは食べるタイミングを知っていなければ鮮度が落ちてしまいます。これらの問題をクリアできるのであれば、贈る日取りを相手に伝えた上で、活ガニや生ガニを贈るとよいでしょう。

もっとも無難なのは、日持ちするボイルや冷凍のものです。調理の手間も比較的かかりにくく喜んでもらえます。

お歳暮を贈る12月の末頃に旬を迎えるのは、タラバガニ、ズワイガニ、毛蟹の3種が有名です。特に、北海道にはカニの水揚げが盛んな地域も多く、国産であれば北海道産を選んでみてはいかがでしょうか。

肉ギフトを選ぶ時のポイント

カニのギフトを選ぶ時のポイント

お歳暮に肉ギフトを贈る際の定番は、やはり牛肉でしょう。すき焼きや焼肉など、年末年始の豪勢な食卓にのぼるようなお肉を選ぶ人も少なくありません。贈る相手の家族の人数などが分かっているのであれば、人数分のお肉を選べば「貰い物だから少ない」なんて状況も打破できるのではないでしょうか。

また、家族の人数が多い家庭には薄切り肉などコストを押さえて全員で楽しめるものを選んだり、一人や二人の少人数で暮らしている人にはステーキ用などの厚切り肉を選んでみたりするのもいいでしょう。

年配でお肉は噛みにくいという人にはハンバーグという選択肢もあります。お肉と言っても多種多様です。ぜひ、贈る相手に喜んでもらえる種類や形状のお肉を選んでみてください。

絶対外さないお歳暮ギフト

会社の上司や取引先、遠い親戚の方など「この人に贈るお歳暮は絶対に外せない」というケースもありますよね。そんな時には、「貰っても困らないお歳暮」を選ぶのがおすすめです。

続いては、どんな方に贈っても絶対に外さないお歳暮ギフトを紹介していきます。

【絶対外さないお歳暮ギフト】1.カタログギフト

受け取った相手が自由に好きなものを選べるカタログギフトは、絶対外したくない人にも安心して贈れるお歳暮です。食品から雑貨、家具など、取り扱っている品は多種多様。中には、旅行やクルージングなどの体験できる品をメインに扱っているカタログギフトもあります。

相手が自分の欲しいものを選んで受け取れるため絶対に外すことはないですが、年配の方は選ぶ方法が分からなかったり、自分のために選んでもらった品じゃないことに「寂しい」と感じてしまうこともあるそうです。

そのため、年配の方に贈るのであれば「もし、選び方が分からなかったら聞いてくださいね」や「〇〇さんが、今一番欲しいものを選んで欲しかったのでカタログにしました」など、メッセージを添えておくのもおすすめです。

【絶対外さないお歳暮ギフト】2.タオル

人気お歳暮:タオル

「お歳暮にタオルなんて、喜ばれるかな?」と不安になる方も多いかもしれません。しかし、高級タオルを自分で買うという人はそう多くありませんし、手触りや肌当たりが良いタオルが嫌いだという人は少ないでしょう。

無くてもいいけど、あれば嬉しいし使う。それがお歳暮として贈るタオルの魅力です。食品のように消費期限などもないため、今必要なければ保管しておけるのもポイントと言えます。

特に、白や黒、淡いカラーなど、デザインも無難なものを選んでおけば、より外さないお歳暮になるでしょう。

【絶対外さないお歳暮ギフト】3.油

絶対に外さないお歳暮を選びたいという人には、油ギフトもおすすめです。油なら、料理する際に必ず使いますし、比較的好みも分かれにくいでしょう。油を変えると揚げ物や焼き物料理の風味が変わりますが、味自体が変わる訳ではないため好みの油ではなかった場合も受け入れやすいのがポイントです。

サラダ油、米油、なたね油、ごま油、オリーブオイルなど、さまざまな種類の油の詰め合わせギフトなどのバラエティセットを選べば「こんな油使ったことなかった」など、新たな出会いを喜んでもらえることもあります。

【贈る相手別】子どもが居る家庭におすすめのお歳暮ギフト

贈る相手に子どもがいる場合には、家族みんなで楽しめる品物をお歳暮に贈るのがおすすめです。

【子どもが居る家庭におすすめのお歳暮ギフト】1.お菓子・スイーツ

人気お歳暮:菓子・スイーツ

子どもが居る家庭に贈るお歳暮であれば、お菓子やスイーツがおすすめです。和菓子や洋菓子、アイスクリームなど、さまざまな品物があるため、できるだけ多くの種類が詰め合わせになったものを選ぶのもよいでしょう。

特に、アイスクリームは子どもが喜ぶお歳暮として人気です。「冬なのにアイスクリーム?」と、思われるかもしれませんが、暖房の効いた温かい部屋で食べるアイスは格別に美味しく感じられるという声も多く聞かれます。子どもの年齢を問わず喜んで貰えるでしょう。

【子どもが居る家庭におすすめのお歳暮ギフト】2.お米

中学生や高校生など、大きい子どもがいる家庭にはお米のギフトが大変喜ばれます。中学生や高校生は食べ盛りで、主食の消費量はほぼ大人並みだという家庭も少なくありません。

特にお米はあっという間に食べられていくため、お歳暮として貰えると助かるという声が多くきかれます。お歳暮としてお米を選べば家族みんなで美味しく召し上がってもらえるでしょう。

【子どもが居る家庭におすすめのお歳暮ギフト】3.ジュース

子どもの居る家庭に何を贈ろうか悩んでいるのであれば、無難にジュースを選ぶのもおすすめです。オレンジジュースやリンゴジュースなど、無難な物であれば子どもも含めて家族みんなで飲んでもらえるでしょう。

小さな子どもがいる家庭には、ミニサイズのモノがたくさん入ったジュースギフトを贈ると重宝されます。「あまりたくさんジュースを飲ませるのもな…」と躊躇する家庭でも、小さく飲み切りサイズのジュースであれば子どもに「1日1本ね」などと約束を作って飲んでもらいやすいでしょう。

【贈る相手別】1人暮らしの方におすすめのお歳暮ギフト

贈る相手が独身で1人暮らしだったり、年配の方で1人でお住まいの場合には、ライフスタイルに合った贈り物をするのがよいでしょう。1人暮らしの方には量よりも質を優先し、少量だけど良い品を選ぶのがポイントです。

【1人暮らしの方におすすめのお歳暮ギフト】1.鍋セット

鍋

1人暮らしだと、料理するよりも外食で手軽に食事を済ませたいと考える人が少なくありません。そんな中、カニやお肉など、調理が必要なものを贈ると「嬉しいけど調理が面倒だな」と困らせてしまうこともあります。

そこでおすすめなのが、出汁や野菜、肉、魚などが全てセットになっており、鍋に入れて火にかけるだけで完成する鍋セットです。1~2人前の少量セットを贈れば、1人暮らしの方でも手軽に食べやすいでしょう。

年末年始は人と一緒に食事をとることもあるでしょうし、1~2人前セットが2~3セットになっているものなども喜ばれますよ。

【1人暮らしの方におすすめのお歳暮ギフト】2.レトルト食品

近年、じわじわと人気が高まっているレトルト食品のお歳暮ギフトも1人暮らしの方へ贈る品としておすすめです。人気店のラーメンやカレー、ハンバーグなど、さまざまなレトルト食品が人気を博しています。

レトルト食品は長期間保存も効いて、手軽に食べられるため、1人暮らしの方への最適なお歳暮になるでしょう。若い方には洋食、年配の方には和食を選ぶとより喜んでもらいやすいです。また、少食な方や女性にはレトルトスープのセットなどが好まれています。

まとめ

「お歳暮を贈りたいけれど、何を贈ればよいのか分からない」という方は、今回紹介したおすすめのお歳暮のなかから選んでみてはいかがでしょうか。ハムやカニ、お肉などの定番品から、カタログギフトやお米などの外さないもの、子どもにも喜ばれるお菓子やジュースと、お歳暮にはさまざまな品物を選ぶことができます。

日頃の感謝をしっかりと伝えるためにも「何を贈ると喜んで貰えるかな」ということを考え、お歳暮を贈ってみてください。

PREZO編集部
PREZO編集部
美味しいものに目がない。食べ歩きやお取り寄せ大好きなPREZOのスタッフが、地域の魅力や商品にまつわるストーリー、北海道の豆知識など、とっておきの情報を発信!