PREZOは北海道の産直通販サイトです

ゲスト さん

アスパラの保存方法!どのくらい日持ちする?長持ちさせるコツを紹介

アスパラの保存方法!どのくらい日持ちする?長持ちさせるコツを紹介の画像

シャキッとした歯応えと自然な甘み・旨みが魅力の「アスパラガス」。アスパラガスは日持ちしにくい野菜ということをご存知でしょうか。しかし、アスパラガスが余ってしまって保存したい、今日中に食べきれないから後日使いたい、という方も多いかと思います。

こちらの記事では、アスパラガスを冷凍・冷蔵保存する方法や長持ちさせるコツ、常温保存が可能かどうか、新鮮なアスパラガスの見分け方を紹介します。

この記事でわかること

  • 長期的に保存するなら冷凍保存がおすすめ
  • 味や食感を残すなら冷蔵保存がおすすめ
  • 冷凍保存の期間は3〜4週間が目安
  • 冷蔵保存の期間は5〜7日が目安
  • 常温保存は1日で鮮度が落ちる
  • 北海道ご当地ラーメン
  • スープカレー特集

アスパラガスの保存方法

アスパラガスの冷凍

アスパラガスは乾燥に弱い食材のため、保存する際は水分を保つことがポイントです。みずみずしさを残すことで、新鮮なアスパラガスを長持ちさせられます。ここからは、冷凍保存と冷蔵保存の方法に分けて紹介します。

冷凍保存

アスパラガスをより長持ちさせるなら、冷凍保存がおすすめです。冷蔵保存すると時間とともにどんどん味が落ちてしまいますが、冷凍保存なら長期的においしさを保つことができます。ただし、冷凍保存はアスパラガスのシャキッとした食感が失われるため、使用する際の調理法に工夫が必要です。

冷凍保存の方法は大きく分けて、「下茹でして冷凍する方法」と「下茹でせずに冷凍する方法」の2パターンに分けられます。それぞれの保存方法によって、おすすめの調理法が異なるので詳しく解説します。

下茹でせずに冷凍保存する

アスパラガスを下茹でせずに冷凍保存する方法は次のとおりです。

下茹でせずに冷凍保存する方法

  1. 軽く水洗いして水気を取る
  2. アスパラガスの切り口を2〜3mmカット
  3. アスパラガスの皮を剥く
  4. ラップで包んで保存袋に入れる
  5. 冷凍庫に入れる

アスパラガスの皮は、穂先と根本の両端を手で持ってしならせ、折れそうな部分から皮を剥きます。ピーラーを使うと簡単です。折れそうな部分がわからない場合は、根本からの長さがおおよそ半分のところで皮を剥いても大丈夫です。

4〜5本ほどまとめてラップで包み、冷凍用の保存袋に入れたら冷凍庫で保管しましょう。冷凍する前に使いやすい長さにカットしておくと、食べるときにカットする手間がかからず便利です。保存期間は3〜4週間が目安です。生のまま冷凍保存したアスパラガスは、炒め物や汁物、肉巻きなどに使用するとおいしく食べられます。

下茹でして冷凍保存する

アスパラガスの下茹で

アスパラガスを下茹でして冷凍保存する方法は次のとおりです。

下茹でして冷凍保存する方法

  1. 軽く水洗いして水気を取る
  2. アスパラガスの根本を2〜3mmカット
  3. アスパラガスの皮を剥いて茹でる
  4. 粗熱をとる
  5. ラップで包んで保存袋に入れる
  6. 冷凍庫に入れる

アスパラガスの皮を剥いたら、フライパンや鍋に水と塩を入れて沸騰させ、1分30秒ほど固めに塩茹でします。粗熱をとったら3〜4本まとめてラップで包み、冷凍用の保存袋に入れ、冷凍庫で保管しましょう。保存期間は約1カ月が目安です。

下茹でして冷凍保存したアスパラガスは、鮮やかな色味と甘さをキープできることが特徴です。ただし、生のまま冷凍保存した場合よりもさらにふにゃふにゃになり、食感が失われるので、スープやグラタンなどの食感があまり気にならない料理に使うことをおすすめします。また、冷凍保存したアスパラガスは解凍せずに、凍ったまま料理に使えます。

冷蔵保存

アスパラガスを立てて保存

アスパラガスは冷蔵保存することも可能です。

アスパラガスを冷蔵保存する方法

  1. 軽く水洗いして水気を取る
  2. アスパラガスの根本を2〜3mmカット
  3. 数本まとめて湿らせたキッチンペーパーで包む
  4. グラスなどに穂先を立てて入れる
  5. 上からポリ袋を被せる
  6. 冷蔵庫に入れる

アスパラガスを冷蔵保存する際は、水分を保つため乾燥に気をつけることが大切です。湿らせたキッチンペーパーで包み、上からポリ袋やラップを被せて乾燥を防ぎます。アスパラガスを横にすると、穂先が起き上がろうとする力がはたらき、品質が落ちやすくなるので、立てた状態で保存するのがポイントです。適度なサイズのグラスや瓶がなければ、ペットボトルの口をカットしたもの、あるいは濡らした新聞紙で包んで立てて保存しても大丈夫です。

保存期間は5〜7日程度が目安ですが、日に日に味が落ちるので、できる限り早く使い切ってください。