北海道のB級グルメ「十勝芽室コーン炒飯」が美味い!食べれる店・作り方もご紹介
ご当地B級グルメの激戦区でもある北海道。中でも特にインパクトのある見た目の炒飯があるのをご存知でしょうか?
その名も「十勝芽室コーン炒飯」。牛乳やチーズ、豚丼などで知られる十勝地方ですが、実はスイートコーン(とうもろこし)の一大産地でもあるんです!
この記事では、十勝の新名物「芽室コーン炒飯」について徹底解説!芽室コーン炒飯とはどんな炒飯なのか、誕生の由来や食べられるお店、自宅での再現レシピまで詳しくご紹介します!
芽室コーン炒飯って?
「芽室コーン炒飯」とは、北海道十勝の中西部に位置する「芽室町」のご当地グルメです。
芽室町は、北海道内で数あるスイートコーンの産地の中でも、作付面積・収穫量ともにナンバーワンを誇る一大産地!
町内で作られたスイートコーンをたっぷり使った名物として開発されたのが、芽室コーン炒飯です。
芽室コーン炒飯「10のルール」
芽室コーン炒飯には、十勝芽室コーン炒飯地域活性化協議会によって定められた「10のルール」があります。
飲食店で芽室コーン炒飯を提供する際には、以下のルールを守る必要があるとされています。
- 正式名称は「十勝芽室コーン炒飯」とする。
- 芽室で作ったスイートコーンをたっぷり使う。
- 炒飯の味付けは、特製コーンバター(コーンの搾りかす入り)を使用する。
- スイートコーンはバターしょうゆで味付けし、すべて後載せにする。
- 卵2個を必ず使用し、出来上がりは黄色を意識する。
- お米は北海道産「きらら397」を使用する。
- スイートコーンを使ったスープを付ける。
- 新鮮な野菜サラダを付ける。
- 器は白の丸皿とする。
- 価格は980円以下(税込み)とする。
味付けの決め手となる「特製コーンバター」とは、スープで有名なクノール食品(現・味の素食品)が、芽室コーン炒飯のためだけに独自開発・製造した特別なバター。スイートコーンを丸ごと使用した「特製コーンバター」を使うことで、他には真似できない、芽室だけで味わえる炒飯が誕生しました。
芽室コーン炒飯が生まれたワケ
「これでもか!」というほど、大量のスイートコーンがトッピングされている芽室コーン炒飯。インパクトのあるビジュアルと、独自の美味しさはどのように生まれたのでしょうか?
芽室コーン炒飯が生まれたのは、2008年7月17日。きっかけは「食で芽室を元気にしたい」という、まちの有志の思いからだったそうです。
「日本一」のスイートコーンを活かした名物として考案されたのが、芽室コーン炒飯。町内で協議会が発足され、連日話し合いと試食が続けられたそうです。
コーンを主役とした味付けに悩み、試行錯誤の末たどり着いたのが「特製バター」を使った味でした。
商品化のために寄付や協賛金を集め、ついに誕生したのが芽室コーン炒飯。
現在では芽室町を代表するB級グルメとして、地元住民だけでなく観光客にも親しまれるようになりました。
芽室コーン炒飯ってどんな味?
芽室コーン炒飯の特徴は、なんといってもトッピングされている山盛りのスイートコーン!バターしょうゆで味付けされたスイートコーンは、芽室コーン炒飯ならではのおいしさです。
甘くて香ばしい香りが漂うスイートコーン。ひと口食べれば、シャキシャキとした食感とともに、コーンの濃い味わいが広がります。
特製バターが使用された炒飯とスイートコーンの相性も抜群!シンプルな味付けですので、子どもから大人まで楽しめる炒飯です。
芽室コーン炒飯の要「スイートコーン」のここがすごい!
芽室コーン炒飯の「顔」とも言える「スイートコーン(とうもろこし)」。おいしいだけでなく、嬉しい栄養がたっぷり詰まった食材なんです。
スイートコーンの主な成分は、エネルギー源になる炭水化物です。そのほかに筋肉を作るタンパク質、塩分を体内から排出するカリウム、エネルギー代謝を助けるビタミンなどがバランスよく含まれています。食物繊維も多く含まれているため、便秘解消や腸内環境を整える効果も期待できます。
また、スイートコーンに含まれている糖質は消化吸収が早いため、夏のエネルギー補給や疲労回復にもぴったりな食材です。
なお、芽室で作られているスイートコーンは、夏の昼夜の温度差によって強い甘味が引き出されています。その甘みを逃さないために、収穫は夜明け前の早朝から、一本一本手作業で行われているのです!
芽室コーン炒飯の美味しさは、芽室の自然の恵みと、コーン生産者の方の努力によって支えられているのですね。
▼とうもろこしについてもっと知りたい方は、こちらの記事もチェック!
スイートコーン生産量日本一!芽室町ってどんなまち?
ここからは、芽室コーン炒飯を生み出した、芽室町のさらなる魅力に迫ります!
十勝平野の緑に囲まれた町、芽室
芽室町は、北海道十勝平野の中西部に位置しています。青い空と雄大な田園が広がる、まさに「北海道らしい」景色を楽しめる町並みが特徴です。
町の名前の由来はアイヌ語の「メム・オロ」で、「泉や池から流れてくる川」という意味だそう。その名の通り、十勝川、芽室川、美生川と多くの川が芽室町内を潤しています。
町内にある「新嵐山スカイパーク展望台」からは十勝平野が一望できるほか、雌阿寒岳や日高山脈も望めます。夏の観光はもちろん、冬のスキーもおすすめです。
また、芽室町は「ゲートボール発祥の地」としても知られています。戦後まもない時代に「子どもたちが気軽に遊べるスポーツ」として考案されたのが始まりとされています。
小麦、てん菜(ビート)、じゃがいも、小豆栽培も盛ん
芽室町を支えている産業は農業です。町の約42%が農地で、畑作を中心とした大規模農場が多いことが特徴です。日本で有数の晴天率を誇る気候と、夏には30℃以上にもなる寒暖差が、美味しい作物が育つポイントだとか。
主要作物は、芽室コーン炒飯を支えるスイートコーン(とうもろこし)のほか、じゃがいも、小豆、てん菜(ビート)、小麦があります。どれも北海道内で、例年ベスト3に入るほどの生産量を誇っています。
芽室コーン炒飯が食べられるお店
豊かな自然の恵みと、町民の想いによって生まれた「芽室コーン炒飯」。その味を楽しむことのできるお店をピックアップします!芽室町を訪れた際には、ぜひ参考にしてくださいね。
焼肉KAGURA
焼肉KAGURAは、歴史ある赤レンガ倉庫を改装してできた焼肉店です。
地産地消を大切にしているという焼肉KAGURAの名物は、芽室産のブランド牛「未来めむろうし」。遺伝子組み換えや抗生物質などを与えずに、のびのびと育てたこだわりのオーガニック牛なんです。
その「未来めむろうし」のソテーがトッピングされ、炒飯の具材にもミンチを加えているのが、焼肉KAGURAの芽室コーン炒飯!
まさに「ここだけ」の味をぜひ堪能してみてくださいね。
店名 | 焼肉KAGURA |
---|---|
住所 | 北海道河西郡芽室町東2条1丁目1番地7 |
アクセス | JR根室本線「芽室駅」より徒歩約5分 |
営業時間 | 11:30〜14:30(LO14:00)、 17:30〜21:30(LO21:00) |
定休日 | 水曜日 |
料金 | 十勝芽室コーン炒飯 990円 |
公式サイト | http://www.y-kagura.jp |
レストランHiro
レストランHiroは、芽室町の厳選された食材を使ったフレンチが気軽に楽しめるビストロです。十勝産の牛肉と豚肉の合挽き肉を使ったハンバーグステーキや、十勝産牛ホホ肉をじっくり煮込んだビーフシチューがお店の看板メニュー。
実はレストランHiroのシェフは、芽室コーン炒飯地域活性化協議会の会長だとか!こだわりの素材を使った芽室コーン炒飯とともに、冷製スープにミニサラダ、デザート、ドリンクも楽しむことができます。
店名 | レストランHiro |
---|---|
住所 | 北海道河西郡芽室町本通2丁目8-1 |
アクセス | JR根室本線「芽室駅」より徒歩約2分 |
営業時間 | 11:00~14:00(LO13:45)、 17:00~20:30(LO20:00) |
定休日 | 日曜日 |
料金 | 十勝芽室コーン炒飯(セットメニュー)1,100円 |
公式サイト | http://restauranthiro.com |
自宅で芽室コーン炒飯を再現してみよう!
地元でしか食べられない「芽室コーン炒飯」を自宅で再現してみたい!という方に、シンプルな材料でできるレシピを大公開します!
コーンをたっぷりのせたビジュアルはインパクト大!
特製コーンバターの入った本家の味と食べ比べてみるのもおすすめですよ。
芽室コーン炒飯のレシピ
材料
【炒飯】
- ご飯 2膳分(300g)
- ※固めに炊いたもの。冷やご飯でもOK
- 玉ねぎ(みじん切り) 1/4個
- ベーコン(細切り) 3枚
- 卵 2個
- 塩こしょう 適宜
- 味の素 適宜
- サラダ油 大さじ2
【コーンバター】
- 粒コーン 60g
- ※北海道産がベスト!
- バター 10g
- 醤油 小さじ1
- 砂糖 小さじ1/2
- 塩 適宜
作り方
- まずは炒飯を作る。フライパンにサラダ油大さじ1を敷き、弱火で玉ねぎを炒める。玉ねぎが透明になってきたら、ベーコンを加えてさらに炒める。全体に火が通ったら一旦器に移しておく。
- 綺麗にしたフライパンにサラダ油大さじ1を敷き、溶き卵を流し入れ、半熟になるまでかき混ぜる。
- フライパンにご飯、①の具材を加えて炒め合わせる。全体がほぐれてきたら塩こしょう、味の素で味付け。さらにほぐしながらしっかりと炒める。
- 味が馴染んできたら皿に取り分けておく。
- コーンバターを作る。フライパンでバターを中火で熱し、コーンを炒める。塩、醤油、砂糖を加えてからめる。
- 水分が飛び、コーンに香ばしい香りがついたら、炒飯の上にたっぷりとのせて完成!
炒飯の具材には、人参やむき枝豆などの野菜、ウインナーやハムを使ってもおいしくできます。味付けはお好みの加減に調整してくださいね。
材料の参考:クックパッド様
作り方の参考:芽室町公式ホームページ
まとめ
町の有志による「食で町を元気にしたい!」という、熱い想いから生まれた芽室コーン炒飯は、2023年で誕生15年を迎えています。
「スイートコーン生産量日本一」を誇る、十勝芽室町ならではのご当地グルメ。近年は町内の飲食店での提供だけでなく、ふるさと納税の返礼品やお弁当など、新たな動きが広がっています。
北海道旅行で十勝を訪れた際には、ぜひ自然あふれる芽室町で「芽室コーン炒飯」を味わってみてはいかがでしょうか?