かま栄が道民に愛される理由 パンロールだけじゃない、絶対に買うべきおすすめ

かま栄が道民に愛される理由 パンロールだけじゃない、絶対に買うべきおすすめの画像

小樽の老舗かまぼこ店「かま栄」。全国にファンを持つ北海道では老舗のかまぼこ店です。「パンロール」が有名な「かま栄」ですが、人気の“かまぼこ”は、定番の板かまぼこからシーフードを贅沢に使ったかまぼこまで種類は豊富。

そのなかで、かま栄の大人気商品“揚げかまぼこ”にフォーカスします。

この記事のまとめ

  • かま栄は創業1905年の老舗かまぼこ店
  • 選りすぐりの原料と職人技で作るかまぼこ
  • ひら天からパンロール、月替わり、店舗限定まで種類豊富
  • おいしさが長持ちする真空パックはお土産に◎
  • 北海道ご当地ラーメン
  • スープカレー特集

創業は明治! 小樽の町を見守ってきた老舗かまぼこ店

小樽グルメといえば、「あんかけ焼そば」や「半身揚げ」などがありますが、忘れてはならない小樽グルメがかま栄の「揚げかまぼこ」。

現在、かま栄の「工場直売店」は小樽観光・ショッピングスポットのひとつとして知られるようになり、全国からかま栄ファンが訪れていますが、かま栄は小樽の昔懐かしい味を今につなぐ歴史あるかまぼこ店です。

「かま栄」の創業は、1905年(明治38年)。100年以上も歴史がある老舗のかまぼこ店で、人気の「パンロール」が作られたのは、1962年(昭和37年)のこと。「もっと手軽にかまぼこを食べられるように」と開発したパンロールもその歴史は半世紀を超えています。

かま栄1

かつて小樽やその近郊には、新鮮な魚を原料に揚げかまぼこを作る店がいくつもありましたが、パンロールの発売当初、「魚のすり身×パン」という斬新な発想のかまぼこは珍しく、手軽に食べられる新しい味として次第に広く知られるようになり、かま栄の代名詞ともいえるほどの看板商品になりました。

かまぼこの原料

かま栄2

かまぼこの原料は、主にスケトウダラ。新鮮なスケトウダラが水揚げされる港町には、おいしいかまぼこ屋さんをよく見かけます。 かま栄では、良質なスケトウダラを使用しているほか、高級かまぼこにはワラズカという魚も使っているそうです。

かまぼこの味付けはもちろんですが、良質な原料と職人が培ってきた技術によって完成するすり身=かまぼこの弾力性もかま栄のかまぼこの魅力です。

おいしさの秘訣。かまぼこができるまで

かま栄工場直売店

吟味した原料で職人技を駆使した製法で作り上げるかま栄のかまぼこ。工場に直結する「工場直売店」では、かまぼこ作りの見学もできます

擂潰(かいらい)
原料の魚を擂(す)り潰(つぶ)して練り上げ「すり身」にし、味付けする

成形
すり身を職人の技で各商品の形に作る

加熱
各商品に合わせた方法で蒸す・焼く・揚げるの過熱をおこなう

冷却
過熱したかまぼこは、風味と鮮度を保つため、急速冷却

包装
完成したかまぼこをパッケージ

パンロールだけじゃない! 人気の揚げかまぼこ

かま栄=パンロールという印象を持っている人も多いですが、かま栄の商品には板かまぼこ、揚げかまぼこ、海鮮具材入りかまぼこなど商品の種類はとても豊富です。

なかでも特に人気の揚げかまぼこ15種類ほどは、甲乙つけがたいおいしさですが、あえて選りすぐった工場直売店でも人気のおすすめ揚げかまぼこをご紹介します。

パンロール

かま栄3

やはり、一度は食べてみたいおすすめ揚げかまぼこは「パンロール」。

見た目が春巻きにも似た「パンロール」は、薄くスライスした食パンに豚ひき肉・玉ねぎを加えたすり身を塗り、食パンをくるくると巻いて揚げたスナック感覚の揚げかまぼこです。すり身の甘みに豚ひき肉と玉ねぎの甘みがブレンドされ、食パン生地の香ばしさもプラス。すり身のおいしさを感じるしっかりした弾力感と極薄食パン生地のカリッサクッとした食感も楽しめます。

昭和に生まれた小樽発のファストフードスナックともいえるパンロールは、揚げたての味と食感を楽しむべく、温かいうちにその場で食べるのが通な楽しみ方です。

ひら天

かま栄4

創業当時から製造を続けるロングセラーの「ひら天」は、現在もかま栄ファンが買い求める人気商品のひとつですが、その歴史から、特に昭和中頃世代の小樽っ子にとっては、日常の食卓に上がっていた思い出の味。

「おやつによくひら天を食べていた」「切らずに丸ごとかぶりつくのが楽しみだった」という昭和世代の小樽っ子は、当時からファストフードのようにひら天を食べていたそう。そんな小樽っ子のなかには、大人になって北海道を離れたのちも「かま栄のひら天に並ぶ揚げかまぼこはない」という声も。

ひら天は、すり身の風味を味わえるシンプルな味付けながら、1枚に意図的に厚い部分と薄い部分があるように成型。歯ごたえとやわらかさを両方味わえるひと品で、食べ応えもたっぷり。

小樽っ子やかま栄のコアファンには、何がなくても「ひら天」というひら天推しは多く、揚げかまぼこを買うなら、まずは「ひら天」、そしてその日の気分でパンロールやいか天を…というショッピングスタイルの人は少なくないでしょう。

大丸札幌店によると、食品売場「ほっぺタウン」の2021年度の売れ筋商品年間ランキングお惣菜部門で、ひら天は163,000枚も売れたそうです。

何より、少し甘口のシンプルな味は、かま栄ファンにとって永遠に飽きが来ない味なのです。

きんぴら

かま栄5

チーズちくわなどと並び、人気がある具材が入った揚かまぼこのひとつが「きんぴら」。昔からあるかま栄の定番商品で、ごぼうと人参が入っています。ごぼうの風味と野菜の旨味がかまぼこのおいしさをひときわ引き立たてる「きんぴら」は、シャキシャキとした野菜の食感もおいしさと人気の秘密です。

味噌南蛮

味噌とすり身の絶妙な味のバランスが決め手の揚げかまぼこ。味付けは、ひら天などと比べると濃い目で、南蛮のピリッとした辛さがアクセント。味噌とネギの風味がごはんのおともに、また、濃い目のピリ辛味は、お酒のおつまみにもぴったりです。

そのとき、そのお店だけで買える揚げかまぼこ

かま栄は、小樽市・札幌市・新千歳空港に全11店舗ありますが、定番商品のほか、限定商品がいくつかあります。期間限定、お店限定の人気の揚げかまぼこもおすすめです。

ひと月ごとの限定販売「今月のかまぼこ」

かま栄全店で販売する期間限定商品が、月替わりの「今月のかまぼこ」で、これまで数々の人気の揚げかまぼこ商品を発売してきました。

近年の「今月のかまぼこ」定番商品は、3月の「菜の花揚げ」や5月の「アスパラベーコン揚」、10月の「ごまおさつ」など、季節を感じる食材とのコラボ揚げかまぼこが特におすすめです。

1月から12月まで毎月変わる「今月のかまぼこ」は、リピーターにもお楽しみな揚げかまぼこです。

店舗限定! 4店舗で各店オリジナルの揚げかまぼこ

かま栄6 かま栄7
店舗名 限定商品
工場直売店 パンドーム、ウインナーロール
新千歳空港店 じゃがコーン
札幌大丸店 たまごチーズ
エスタ店 青のりポテト

お土産に、贈り物に。便利な真空パック

かま栄8

揚げたてを温かいうちにほうばる。

これが最もおいしい揚げかまぼこの食べ方ですが、「たくさん買ってお土産に持ち帰りたい」「遠くに住んでいる人にも食べてもらいたい」、という要望に応えてくれる商品が「真空パックの揚げかまぼこ」です。

かま栄の揚げかまぼこは、防腐剤などを使用していないため、消費期限は要冷蔵で販売日を含めて3日間と短く、特に発送には不向きでしたが、真空パック商品は、消費期限が2週間~3週間

パンロールなどパンを使った商品以外は、人気のひら天をはじめえだ豆揚・きんぴら・みそ南蛮など各種揚げかまぼこが真空パック商品になっており、かま栄全店のほか通販でも購入できます。

おうちで揚げかまぼこをおいしく

いろいろな種類を目の前にして「せっかくなので」と一度にたくさん買いたくなってしまうかま栄の揚げかまぼこ。たくさん買って冷蔵庫に入れておいた揚げかまぼこを翌日も、翌々日もおいしくいただくおすすめの方法がこちらです。

かま栄9

電子レンジ(600wの場合)で1分~1分30秒をめどに温めてから、魚焼きグリルやトースターなどで軽く炙って仕上げます。

電子レンジで温めるだけでもよいですが、グリルやトースターでさっと炙ったりお好みで焦げ目をつけたりすると、香ばしさがさらにプラス。

仕上げの炙りは、お好みで加熱時間を調整してみてください。

パンロールなどもグリルやトースターの時間を調整して温めると、表面のカリっと感や香ばしさが戻り、よりおいしくいただけます。

まとめ

小樽を代表する味、「かま栄の揚げかまぼこ」は、懐かしく親しみやすい北海道の味でもあります。

そのプリプリしたすり身の食感と豊富な味のバリエーションで、お惣菜に、おやつに、何度食べても飽きが来ないかま栄の揚げかまぼこは、魚のおいしさを改めて実感します。 かま栄各店舗は、お店によって営業時間が異なるので、来店可能なお店の店頭で、ぜひ揚げたての味を手に入れてください。

店舗名 営業時間
工場直売店(小樽市) 9:00~19:00
札幌大丸店 10:00~20:00
新千歳空港店 8:00~19:00
札幌エスタ店 10:00~21:00
花園店(小樽市) 10:00~18:00
札幌丸井今井店 10:30~19:30
札幌エスタ店 10:00~21:00
駅前第一ビル店(小樽市) 8:30~17:30
札幌東急店 10:30~19:00
駅前サンポート店(小樽市) 10:00~18:00
新さっぽろサンピアザ店 10:00~21:00
札幌三越店 10:00~21:00

営業時間は変更となる場合があるので、お出かけ前に公式サイトで最新情報をご確認ください。

writerprof_ichinomiya
市之宮 直子
フォトライター / コミュニケーション・アテンダント
小樽生まれ、江別育ち、札幌在住の「どさんこ」。取材記者時代には、釧路で道東ライフを満喫。近年は食と観光を中心に、北海道の魅力発信をライフワークとしている。Facebookページ“Photogenic Hokkaido”主宰。