アイスクリーム・アイスミルク・ラクトアイス・氷菓の違い!北海道にあるおすすめのお店も紹介

アイスクリーム・アイスミルク・ラクトアイス・氷菓の違い!北海道にあるおすすめのお店も紹介の画像

大人から子どもまで多くの人に愛されている「アイスクリーム」。しかし、アイスクリームには、アイスミルクやラクトアイス、氷菓などの種類があることをご存知でしょうか。それぞれ口溶けや食感、コクのほか、値段やカロリーにも違いがあります。

こちらの記事では、意外と知らないアイスの種類や基準、アイスクリームがなめらかな理由、北海道で食べられるアイスクリーム屋さんを紹介します。

この記事でわかること

  • アイスの種類は乳固形分と乳脂肪分の量で分類される
  • もっとも口溶けがなめらかでコクがあるのはアイスクリーム
  • 氷菓とアイスキャンディーとシャーベットには違いがない
  • アイスクリームには賞味期限の表示が定められていない
  • 北海道はおいしいアイスクリーム屋さんが多い
  • 北海道ご当地ラーメン
  • スープカレー特集

アイスの種類とは?基準や違いを紹介

一般的にアイスとして食べられているものには、「アイスクリーム」「アイスミルク」「ラクトアイス」「氷菓」の4種類があります。アイスの種類とその基準は次の通りです。

種類 アイスクリーム アイスミルク ラクトアイス 氷菓
分類 アイスクリーム類 アイスクリーム類 アイスクリーム類 一般食品
乳固形分 15%以上 10%以上 3%以上
うち乳脂肪分 8%以上 3%以上

このうち、アイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイスは「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(通称:乳等省令)」により、「アイスクリーム類」に分類されます。アイスクリーム類の違いは、乳固形分と乳脂肪分の量です。

また、氷菓は「食品の規格基準」により、成分規格等が定められています。製品パッケージの原材料表示の種類別を見ると、その商品のアイスの種類を確認することができます。

アイスクリーム

アイスクリーム

アイスクリームは、乳固形分15%以上・乳脂肪分8%以上と決められています。アイスクリーム類のなかでも、もっとも乳固形分と乳脂肪分が多いことが特徴です。豊かなミルクの風味を感じられるうえ、脂肪分が多いためコクのある味わいとなっています。

また、アイスクリームは素材を重視して作られる製品が多く、ほかのアイスクリーム類と比べると価格も高い傾向にあります。

アイスミルク

アイスミルク

アイスミルクは、乳固形分10%以上・乳脂肪分3%以上と決められています。アイスクリームと比べると、乳固形分と乳脂肪分が少ないため、ややさっぱり・あっさりとした味わいが特徴で、カロリーも比較的低いです。

製品によっては、フルーツやミントなどのフレーバーが加えられることも多く、爽やかな味わいを楽しめるのが特徴です。さっぱりめのアイスを食べたいという時やカロリー控えめのアイスを食べたいという時に、アイスミルクを選ぶといいでしょう。

ラクトアイス

ラクトアイス

ラクトアイスは、乳固形分3%以上と決められています。乳脂肪分の成分規格がなく、さっぱりとした口当たりで、価格もリーズナブルなものが多いです。

乳成分を使用していないため、なめらかな口当たりのミルク感を加える目的で植物油脂が使われているものもあります。植物油脂が多く使われているものは、高カロリーになる傾向にあります。乳脂肪分が少ないからといってカロリーが低いわけではないため、カロリーを気にする場合は注意が必要です。

氷菓(シャーベット)

氷菓

氷菓はアイスクリーム類に分類されない(乳固形分3%未満)種類で、乳等省令ではなく食品の規格基準によって決められています。かき氷やアイスキャンディー、シャーベットなども氷菓として扱われます。いずれも氷菓なので大きな違いはありませんが、フルーツジュースに砂糖を加えて凍らせたものや果物のピューレを凍らせた氷菓を「シャーベット」として扱うのが一般的です。

氷菓は乳固形分はほとんど含まれていないことが特徴で、清涼飲料水を凍らせたようなもので、砂糖を使用して甘くしているものが多いです。また、氷菓はアイスクリームのようなミルク感・クリーミーさはありませんが、比較的カロリーが低く、さっぱりとした爽やかさを楽しむことができます。

アイスクリーム・ソフトクリーム・ジェラートの違いは?

アイスクリーム・ソフトクリーム・ジェラートの違い

ここまで紹介したアイスのほかに、「ソフトクリーム」や「ジェラート」という名前を聞いたことがあるかと思います。しかし、アイスクリーム・ソフトクリーム・ジェラートは呼び方が異なるだけで、法律上の分類に違いはありません。

一般的には、ソフトクリームはフリーザーを使用して冷凍(-5℃〜-7℃)し、アイスクリームのように固めないで食べられています。アイスクリームと同じものですが、ソフトクリームは製造過程で空気を多く含むものが多く、アイスクリームの一種として扱われることがほとんどです。

また、ジェラートはイタリア発祥のお菓子です。日本ではアイスクリームとして分類されることもありますが、成分によってはアイスミルクや氷菓などに分類されることもあります。日本のアイスクリームと比べて低い温度(-8℃~-10℃)で食べられることが多いです。

ラクトアイスやアイスミルクは体に悪い?

ラクトアイスやアイスミルクは脂肪分が少ないため、「健康のために少しでも脂肪が少ないラクトアイス、アイスミルクにしよう」と考える方もいるかと思います。しかし、ラクトアイスやアイスミルクは、アイスクリームに近い味わいにするため、植物油脂が含まれているので注意が必要です。

植物油脂には、身体にあまりよくない成分「飽和脂肪酸」が含まれているものがあります。さらに、植物油脂を多く含むラクトアイスやアイスミルクは、アイスクリームよりもカロリーが高いこともあります。食べ過ぎると、肥満など身体に悪影響を与えるので、ラクトアイスやアイスミルクは適量を守りましょう。

アイスクリームはなめらかでコクがあるのはなぜ?

コクがあるのはなぜ?

アイスクリームは、アイスクリーム類のなかでもっともミルク感やコクを感じられる食べ物です。アイスクリームの口溶けがなめらかで、コクがある理由として次の3つが関係しています。

アイスクリームになめらかさ・コクがある理由

  • 空気を混ぜてなめらかにする
  • アイスクリーム内の成分を均等に混ぜて口溶けをよくする
  • 牛乳や乳製品によってコクが生まれる

ここからは、それぞれの詳細を解説します。

空気を混ぜてなめらかにする

アイスクリームは空気を入れることで、なめらかな口溶けにしています。アイスクリームのなかに混ざった空気の泡や脂肪の粒子が、口に含んだ時のなめらかな口当たりを感じやすくし、混ぜる空気の割合によってもなめらかさは変化します。

混ぜる空気の割合のことを「オーバーラン」と言い、たとえば1Lのアイスクリームミックスに1Lの空気を混ぜた場合のオーバーランは100%です。オーバーランの数値が低いアイスクリームはコクの強い濃厚な食感を感じられ、数値が高いアイスクリームはふわっとした軽い食感となります。一般社団法人 日本乳業協会によれば、一般的なアイスクリームのオーバーランは60〜100%とのことです。

参照:アイスクリームのおいしさの秘密は何ですか?|一般社団法人 日本乳業協会

アイスクリーム内の成分を均等に混ぜて口溶けをよくする

アイスクリームの口溶けがいいのは、アイスクリーム内の成分が均等に混ざっているからです。アイスクリームは脂肪やたんぱく質、糖質、水、空気からできています。それらの組織を拡大すると氷結晶や気泡、脂肪などが細かく均一に分散した状態になっており、さっと溶けるなめらかな口溶けを生み出しています。

また、アイスクリームは氷と比べて氷結部分が少ないです。気泡や脂肪球が熱の吸収を妨げるため、同じ温度の氷よりも冷たさを感じづらく、口溶けがよく感じられる仕組みです。

牛乳や乳製品によってコクが生まれる

アイスクリームにコクやミルク風味を感じるのは、牛乳や乳製品が影響しています。アイスクリームの原材料として使われる乳製品は、クリームやバター、脱脂濃縮乳などがあり、これらに含まれる無脂乳固形分がアイスクリームのコクとミルク感を生み出しています。

アイスクリームには賞味期限がないって本当?

賞味期限がないって本当?

「アイスクリームには賞味期限がない」という噂を耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。結論から言いますと、アイスクリームには賞味期限の表示が定められていません。食品表示法では、アイスクリーム類にあたっては、期限及びその保存方法を省略することができると定められています。

参照:食品表示基準|e-Gov法令検索

また、アイスクリームは-18℃以下で保存すれば細菌が増えることなく、長期間保存しても品質がほとんど変わらないとされています。ただし、一度解けてしまうと元の状態には戻ることはなく、食感や味わいが変化することがあるため、冷凍庫の温度変化などでアイスクリームを溶かさないことが大切です。なお、長期保存が可能でも時間の経過によっても品質が変化することもあるので、アイスクリームをおいしく楽しむためにもできる限り早めに食べるようにしましょう。

アイスクリームの品質が変わる「ヒートショック」とは?

ヒートショックとは、温度変化によりアイスクリームの品質が変わることです。アイスクリームは一度溶けてしまうと、再度凍らせてもなめらかな食感は少なくなり、ジャリジャリとした食感が強くなります。食感が悪くなるのは、溶けて再度冷凍した時に氷の結晶が大きくなるためです。

アイスクリームのヒートショックを防ぐためには、お店で購入したアイスクリームを自宅に持って帰る際、保冷バッグやドライアイスを使うことが大切です。そのほか、冷凍庫で保管している際も扉の開閉によって冷凍庫内の温度が上昇し、ヒートショックを起こすこともあります。開閉は最低限に抑えて冷凍庫内の温度を一定に保つのも品質を保つコツです。

北海道でアイスクリームが食べられるおすすめのお店

北海道でアイスクリームが食べられるおすすめのお店は次の5つです。

北海道のおすすめのアイスクリーム屋

  • ジェラテリア ミルティーロ(千歳市)
  • ジェラテリア ジジ(恵庭市)
  • 地球のアイス(北広島市)
  • The北海道ファーム(栗山町)
  • 道の駅とようら(豊浦町)

ここからは、それぞれの特徴や店舗情報について詳しく解説します。

ジェラテリア ミルティーロ(千歳市)

ジェラテリア ミルティーロは、千歳市長都にある手作りジェラートのお店です。ブルーベリーを有機栽培するオーナーによって2013年にオープンしたお店で、ブルーベリーをふんだんに使用したアイスクリームが特徴です。

人気メニューの「ブルーベリーソルベ」は、商品1つ分にブルーベリーをカップ1杯分使っており、ブルーベリーの酸味・甘みをしっかり味わえます。農地のなかにおしゃれな一軒家風のお店が特徴的で、アイスクリームと一緒に豊かな自然も楽しめます。

店舗名 ジェラテリア ミルティーロ
電話番号 0123-23-5323
営業時間 11:00~17:30
定休日 毎週水曜日(水曜祝日の場合は翌日休み)、年末年始
アクセス 「新千歳空港」から車で約20分
「長都駅」から徒歩で約20分
住所 北海道千歳市長都2
公式サイト ジェラテリア ミルティーロ

ジェラテリア ジジ(恵庭市)

ジェラテリア ジジは、恵庭駅近くの住宅街のなかにあるジェラート専門店です。店内には色鮮やかなジェラートが並んでおり、ブルーベリーヨーグルトやピスタチオ、ティラミスなどさまざまな種類のジェラートがラインナップしています。

フレーバーは常時12種類あり、季節によって入れ替えているので、訪れる度に違う味わいのジェラートを楽しむことが可能です。原材料に使用する牛乳にこだわっており、放牧認証を受けた水本牧場から毎朝仕入れている新鮮な生乳が使用されています。

店舗名 ジェラテリア ジジ
電話番号 0123-21-9915
営業時間 平日:11:00〜17:30
土日祝:11:00〜18:00
定休日 毎週月曜、第2火曜
アクセス 「恵庭駅」から徒歩で約9分
住所 北海道恵庭市黄金南2丁目19-8
公式サイト ジェラートの専門店 ジェラテリア ジジ(Gelateria Gigi)

地球のアイス(北広島市)

地球のアイスは、北広島市にあるアイスクリーム屋です。オーガニック食材をメインに使用した完全無添加のメニューが特徴で、白砂糖も使われていません。ソフトクリームだけでなく、ジェラートやパフェ、フロート、ドリンクなどすべてのメニューでオーガニック食材を取り入れているため、健康志向の方を中心に人気を集めています。

また、北広島市の大型ショッピングモール「三井アウトレットパーク札幌北広島」のすぐそばにあり、アイスと一緒にショッピングも楽しめるのも魅力のひとつです。

店舗名 地球のアイス
電話番号 011-375-6836
営業時間 平日:11:00〜19:00
土日祝(夏期間):11:00〜20:00
定休日 不定休
アクセス バス停「三井アウトレットパーク」から徒歩で約4分
住所 北広島市大曲幸町3丁目4-7
公式サイト 地球のアイス

The北海道ファーム(栗山町)

The北海道ファーム(字旭台のアイスクリーム店)は、栗山町の農業生産法人「The北海道ファーム」が提供するアイスクリーム屋です。もともとはオンラインサイトのみで販売していたアイスクリームですが、直営店を栗山町字旭台にオープンしたことで店舗でも食べられるようになりました。

北海道ファームのお米を使った「ライスミルクソフトクリーム」は甘酒のような風味が特徴的で、濃さを1〜3段階で選ぶことができます。そのまま食べるだけでなく、パフェにして食べるのもおすすめです。

店舗名 The北海道ファーム
電話番号 0123-72-2422
営業時間 平日:10:00〜16:00
土日:10:00〜17:00
定休日 毎週水曜日、冬季休業
アクセス バス停「旭台橋」から徒歩で約5分
住所 北海道夕張郡栗山町字旭台168-63
公式サイト The北海道ファーム直営店 – 字旭台のアイスクリーム店

道の駅とようら(豊浦町)

道の駅とようらは、豊浦町にある地域の情報ステーションです。豊浦町はいちごやホタテの名産地としても知られており、道の駅とようらでは地元の特産品のグルメを楽しむことができます。

なかでも人気なのが、北海道産の牛乳に豊浦産のいちごを使用したいちごジャムを練り込んだ「いちごソフト」です。砂糖とレモン汁を加えただけのシンプルないちごジャムを使用しているため、いちごの自然な甘みを味わえます。そのほか、ホタテをフライにした「ホタテフライ級」や豚肉を塩麹に漬け込んで揚げた「豚ざんぎ」も人気です。

店舗名 道の駅とようら
電話番号 0142-83-1010
営業時間 9:00~17:00
(テイクアウトコーナーは10:00~16:00)
定休日 毎週水曜、年末年始
(4月~10月は定休日はなし)
アクセス 室蘭から車で約1時間
住所 北海道虻田郡豊浦町字旭町65番地8
公式サイト 道の駅とようら

まとめ

アイスクリーム・アイスミルク・ラクトアイスの違いは、乳固形分や乳脂肪分の含有量です。乳固形分を含まないものは、氷菓に分類されます。

北海道には地元の牛乳や食材を使ったアイスクリーム屋さんが多いので、北海道に訪れた際はぜひ一度アイスクリームを食べてみてください。

PREZO編集部
PREZO編集部
美味しいものに目がない。食べ歩きやお取り寄せ大好きなPREZOのスタッフが、地域の魅力や商品にまつわるストーリー、北海道の豆知識など、とっておきの情報を発信!