コーヒー好き必見! 深煎り・中煎り・浅煎りの違いとそれぞれの魅力

コーヒー好き必見! 深煎り・中煎り・浅煎りの違いとそれぞれの魅力の画像

朝の目覚めの1杯や15時のおやつタイムなど、私たちの生活に欠かせないコーヒー。豆の品種や煎り具合、淹れ方などによって味と香りが変わる、非常に奥深い飲み物です。自分好みのコーヒーを見つけるためには、焙煎度合のチェックは欠かせません。

そこでこの記事では、コーヒー豆の煎り具合によって変化する味や風味について解説します。また、おいしく飲むコツも紹介するので、コーヒー好きの方は必読!

  • 北海道ご当地ラーメン
  • スープカレー特集

焙煎度合とは

焙煎度合とは

焙煎度合とは、コーヒーの生豆をどのくらい煎っているのかを示す物差しの役割を果たすものです。よく火を通しているコーヒー豆ほど黒っぽい見た目になります。

焙煎度合は、大きく浅煎り・中煎り・深煎りの3段階に分けることが可能。深煎りに近づくほど焙煎時間も長くなります。味わいにも変化が生まれ、焙煎が控えめなものほど酸味が強く、じっくり焙煎しているものほど苦味が強くなるのが特徴です。

また3段階の焙煎度合は8段階に細分化することもできるので、様々なコーヒーを飲み比べて自分好みの味わいを見つけましょう。

焙煎度合い(大分類) 焙煎度合い(小分類)
浅煎り ライトロースト
シナモンロースト
中煎り ミディアムロースト
ハイロースト
深煎り シティロースト
フルシティロースト
フレンチロースト
イタリアンロースト

浅煎りコーヒーについて

浅煎りコーヒーについて

最も焙煎時間が短い浅煎りコーヒー。8段階の焙煎度合で浅煎りに分類されているライトローストとシナモンローストのうち、飲料用のコーヒー豆に適しているのはシナモンローストです。酸味がガツンと利いていて、浅煎りコーヒーの芳醇な香りがクセになりますよ。

味の特徴

深煎りや中煎りと比べると、酸味をしっかりと感じられるのが浅煎りコーヒーの味の特徴です。苦味は控えめで、飲んだ後の風味を堪能したい方におすすめ。花やハーブのような芳醇な香りが口から鼻に抜け、1杯飲むだけでもかなり満足感があります。

おいしく飲むコツ

飲み口が軽く、お茶感覚でのめる浅煎りは、フィナンシェやパウンドケーキといった焼き菓子との相性が良い焙煎度合です。15時のおやつに紅茶を飲む感覚で、浅煎りコーヒーもおいしくいただけます。

酸味が強いコーヒー豆を使用する場合は、生の果物を取り入れたスイーツと合わせるのがおすすめ。フルーツとコーヒーのフレッシュな酸味がマッチして、飲み進めやすくなります。

中煎りコーヒーについて

中煎りコーヒーについて

長すぎず短すぎず、ちょうど良い焙煎時間をかけて作られる中煎りのコーヒー豆。豆の色はダークブラウンかブラウンより少し薄めで、表面は油分が浮き出てしっとりとしています。コーヒーらしい苦味と酸味の両方を感じられて、深煎りと浅煎りのいいとこどりをしたバランスの良い味わいが魅力です。

味の特徴

中煎りコーヒーの味の特徴は、ナッツ系の香りとチョコレートのようなほんのりと甘い後味です。コーヒーの甘味成分である「フラノン類」は、中煎りくらいの煎り具合でピークに到達します。口に含んだ後にふわりと香る風味が魅力で、日本人にもよく好まれています。

酸味・コク・苦味のバランスが良く、コーヒーならではの味わいと風味を堪能できるのが魅力。コーヒー豆ごとの飲み比べも、中煎りのものなら味の変化を感じやすいですよ。

おいしく飲むコツ

抽出した後もコーヒーならではの旨味が残りやすい中煎りコーヒーは、ブラックで飲むのがおすすめです。まずは一口飲んでみて、苦味が強いと感じたら砂糖、酸味が気になったらクリームを加えてみましょう。

味のバランスが良い中煎りコーヒーは、様々な料理と合わせられます。朝食のベーコンエッグ、おやつのプリンなどが合います。

深煎りコーヒーについて

深煎りコーヒーについて

焙煎に要する時間が長い深煎りコーヒー。豆の色はこげ茶から黒で、こんがりと焼き色が付いているのが特徴です。

コーヒー豆の袋を開けただけでも、コーヒーならではの香ばしくて苦い香りが漂ってきます。クセのないシンプルな味わいで、上級者がコーヒー豆をブレンドする際にも使用する人気の焙煎度合です。

味の特徴

深煎りコーヒーの味の特徴は、苦味の強さです。もともと苦味があるコーヒー豆は苦味がより一層増し、味わいも濃く変化します。苦味控えめなコーヒー豆でも深煎りするとビターな風味が増し、いつもと違った香りを楽しめますよ。

酸味はほとんど感じないため、後味がすっきりとしたコーヒーが好みの方におすすめです。酸味が強いコーヒー豆でも、さっぱりとした味わいに変化します。酸味をできる限り抑えて苦味をじっくり堪能したいときは、深煎りコーヒーを飲んでみてください。

おいしく飲むコツ

深煎りコーヒーは苦味が強いため、お好みでミルクや砂糖を入れてみてください。クリームたっぷりのスイーツとの相性も良好です。後味はあっさりしているので、ガパオライスやチリソースのサンドイッチといった香辛料が利いた料理もおいしくいただけます。

しっかりとした苦味が特徴の深煎りコーヒーは、ほっと一息つきたい時・癒されたい時に飲むのがおすすめです。焙煎によってコーヒー豆に付いた焦げは抽出するとコクに変化し、深い旨味が体全体にじんわりと広がります。

食後や帰宅後のリラックスタイムに飲んでみてはいかがでしょうか。

深煎りコーヒーをおいしく淹れる方法

深煎りコーヒーをおいしく淹れる方法

深煎りコーヒーをおいしく淹れるときは、初めに「蒸らし」という工程を加えてみましょう。挽いたコーヒー豆の表面は小さな穴が開いており、いきなりお湯をたくさんかけても穴の奥まで水分が行き渡りません。お湯とコーヒー豆を隅々まで馴染ませることは、コーヒーを十分に抽出するために重要な手順です。

コーヒーを淹れる手順

  1. 「蒸らし」を行う
  2. 500円玉サイズの「の」の字を描くようにお湯を注ぐ
  3. サーバーに飲みたい量が溜まったらドリッパーを外す

蒸らすために使うお湯の目安量は、コーヒー豆全体に水気が行き渡りつつ、サーバーに2〜3滴落ちる程度。ドリッパーにセットしたコーヒー豆にお湯をゆっくり注ぎ、豆が膨らむまで数秒待ってから抽出に取りかかってください。

サーバーからドリッパーを取り外したとき、残ったコーヒー豆がすり鉢状になっていたら抽出成功です。

深煎り豆を使ったアイスコーヒーの淹れ方

深煎り豆を使ったアイスコーヒーの淹れ方

濃厚な味わいの深煎り豆は、アイスコーヒーとの相性も良好です。氷でコーヒーの味が薄まることを想定し、普段の2倍の量のコーヒー豆を使うのがコツ。計量スプーン2杯分(20〜25g)で、1杯分(150cc)を抽出してみてください。

作り方

  1. お湯を使ってホットコーヒーを淹れる
  2. 抽出したコーヒーが入った状態のサーバーに氷を大量に入れる
  3. マドラーでかき回し、熱で氷が解けなくなったら完成

サーバー内に入っている氷は溶けかかっていて、不格好な形のものが多いので、コップに移すときは、新しい氷を用意しておくと見た目もきれいに飲むことができます。

深煎りコーヒーと相性の良い豆の種類

深煎りコーヒーと相性の良い豆の種類

一口に「コーヒー豆」と言っても、味や香りは様々です。浅煎りに適したものもあれば、深煎りに適したものもあります。焙煎度合に適したコーヒー豆を使うことは、おいしいコーヒーを飲むために欠かせない要素の1つです。

この項目では、深煎りコーヒーと相性の良いコーヒー豆の種類を紹介します。

ブラジル産

苦味と酸味のバランスが良く、ベーシックなコーヒー豆として初心者から上級者まで人気があるブラジル産コーヒー豆。後味のクセがなく、コーヒーならではの渋味やエグ味が苦手な方も飲みやすい種類です。多くのコーヒー豆の中で最も有名なのがサントスというブランドです。

焙煎度合を深煎りにすると、コーヒー豆独特の甘みも抽出されます。抽出に使用するコーヒー豆は、コーヒーの風味の邪魔をする虫食いや病気の豆「欠点豆」の含有量が少ないほどおいしく淹れられます。

ブラジル産のコーヒー豆は欠点豆の割合によってグレードが決まっているので、グレードも忘れずチェックしておきましょう。ブラジル産のコーヒー豆で最もグレードが高いのは「ブラジルNo.2」と呼ばれるもの。「No.8」まであり、数字が小さいほど欠点豆が少なく、味が良いとされています。

グアテマラ産

果物のような華やかな酸味と、豊かな風味が魅力のグアテマラ産コーヒー豆。チョコレートやナッツ系の香ばしい甘味もあり、ブレンドのベースに使われることもあります。

グアテマラ産の豆を深煎りにすると、香りは甘く変化して、味わいには深いコクが出るのが魅力。生産している地域の標高が高くなるほど品質が良くなるため、グレードも標高に応じて決められています。標高1,300m以上のSHBが最高級で、以降標高が100m〜150m下がるごとにグレードも分けられています。

インドネシア産のマンデリン

世界的にも希少で高品質だと評判のインドネシア産のマンデリン。世界有数のコーヒー豆生産国であるインドネシアのなかでもスマトラ島でしか生産されておらず、国内生産量はわずか数%のみとかなり珍しい品種です。

味わいは酸味が控えめで、苦味が強い傾向にあります。深煎りするとマンデリンならではの苦味がより際立ち、エグ味や酸味が少なくなります。8段階の焙煎度合のなかでも、6番目のフルシティローストと、7番目のフレンチローストは特におすすめです。グレードは5段階に分かれており、最高級が「G1」、最もお手頃なのは「G5」とされています。

まとめ

知れば知るほど奥が深いコーヒー豆。深煎りになるほど苦味が強く、浅煎りになるほど酸味が強くなります。深煎りコーヒーはホットだけでなく、アイスでもおいしくいただけるので、1年中コーヒーを楽しむことが出来ます。

本記事を参考に、毎日のコーヒータイムをもっと贅沢に過ごしてみてください。

PREZO編集部
PREZO編集部
美味しいものに目がない。食べ歩きやお取り寄せ大好きなPREZOのスタッフが、地域の魅力や商品にまつわるストーリー、北海道の豆知識など、とっておきの情報を発信!