新規会員登録で500円クーポン

ゲスト さん

ビール好きには堪らない!北海道のおすすめビール園7選

ビール好きには堪らない!北海道のおすすめビール園7選の画像

北海道は「ビールの本場」と呼ばれています。理由は冷涼な気候のため、低温発酵に向いていることやホップが自生していることなどが理由です。

気候に恵まれた北海道には、大手メーカーが直営する、こだわりのおいしい地ビールが飲める場所もたくさんあります。

ぜひ参考にしてみてください。

  • 北海道ご当地ラーメン
  • スープカレー特集

北海道でビール作りが盛んな理由

ビールの本場、北海道!

北海道が「ビールの本場」と言われる一番の理由は、日本でも有数のビールメーカー「サッポロビール」の誕生地だからです。他にも大手メーカーが工場を北海道に置いているというのも理由のひとつ。

この項目では「ビールの本場」と言われる理由を詳しく解説します。

国産ビールの礎の土地

北海道でのビール醸造の歴史を見てみると古く、1876年に明治新政府が北海道開拓のため「開拓使」を設置したことに始まります。開拓使は指南役のケプロンの指導のもとに札幌市に「札幌麦酒醸造所」を設立し、「冷製札幌ビール」の製造、販売を行うようになりました。

これが日本人による初のブルワリーで、のちに札幌麦酒醸造所は「サッポロビール」となったのです。

国内大手メーカー3社が工場を運営

札幌には、先発となったサッポロビールのほか、アサヒビールが1965年に札幌に、キリンビールが1975年に千歳に工場を設置。日本で唯一、国内ビールメーカーの大手3社すべてが北海道で工場を運営しています。「さすがビールの本場」ですね。

北海道は地ビール王国!?

酒税法の改正時に、小規模の醸造所が次々に設立され、観光地を中心に地ビールブームが一世を風靡しました。北海道でも次々と地ビールメーカーが誕生し、「全国の地ビール会社の1割程度は北海道!」と言われるほど各地に点在しています。

また、北海道の地ビールは質が高く、数多くの賞を受賞しており、まさに北海道は「地ビール王国」と言っても過言ではないでしょう。

工場直送の味が楽しめる! 北海道のおすすめビール園

新鮮な生ビールや限定のビールを思いっきり楽しめるのが、ビール園の最大の魅力。多くのビール園では工場から直送されたビールが提供されるので、新鮮なビールの香りを堪能することができます。

さらに、多くのビール園では、北海道名物である「ジンギスカン」がいただけます。ジンギスカンと生ビールを一緒に楽しめる北海道のビール園巡りは、北海道観光の楽しみのひとつと言ってもいいでしょうね。

それでは、サッポロビールやキリンビール、アサヒビールが運営しているビール園を中心にご紹介します。

北海道ビール園

ジンギスカン

サッポロビールが運営しているビール園。

開放感溢れる無煙ロースター完備の清潔快適な大型ビアホールや、宴会に最適な掘りごたつのある個室など、様々なタイプの全340席の都市型のビール園です。

北海道限定のサッポロクラシック樽生やサッポロ黒ラベル樽生、ビール好きの方に人気があるレアな「エビスブラック」など、北海道ならではのビールや海外クラフトビールなど全11種のビール(2022年7月時点)を堪能することができます。そして、「サッポロプレミアム」のアルコールフリーもあるので、運転する方も安心して楽しめます。

基本情報

住所 北海道札幌市中央区南3条西3丁目 Gダイニング9F
アクセス 地下鉄大通駅から徒歩5分・地下鉄すすきの駅から徒歩3分
営業時間 月〜金、祝前日: 17:00~0:00
土、日、祝日: 16:00〜0:00
電話番号 011-222-5550
平均予算 4,800円
公式サイト https://hokkaido-b.owst.jp
備考 全席禁煙、店内に消毒液設置

サッポロビール園

北海道ビール園

座席数にすると、合計で2,000席以上もある巨大なビール園。サッポロガーデンパーク内の施設に組み込まれており、明治時代の面影が残っている赤煉瓦の施設です。

サッポロビール園限定のドイツビール風のコクのある味わい「サッポロファイブスター」や北海道限定の「サッポロクラシック〈樽生〉」が人気。

また、北海道名物のジンギスカン食べ放題は、ラムジンギスカン 、鶏ジンギスカン 、 豚ジンギスカン 、トラディショナルジンギスカンなどお肉の種類も豊富でお得です。

基本情報

住所 北海道札幌市東区北七条東9-2-10
アクセス JR札幌駅からバス7分
JR苗穂駅から徒歩7分
営業時間 11:30~22:00
電話番号 0120-150-550
平均予算 4,500円
公式サイト https://www.sapporo-bier-garten.jp/
備考 全席禁煙、感染防止対策実施店

サッポロビール庭園レストランヴァルハラ

サッポロビール園

サッポロビール北海道工場の隣にあり、工場で醸造された新鮮なビールがいただけます。美しい庭園を眺めながら、人気のジンギスカンや北の味覚を堪能できます。

工場製造直送の「サッポロクラシック」やサッポロビールの前身である「開拓使麦酒醸造所」で製造された地ビール「札幌開拓使麦酒 アルト」と「サッポロ開拓使麦酒ヴァイツェン」など、ここでしか味わえないビールがあります。

基本情報

住所 北海道恵庭市戸磯542-1 サッポロビール北海道工場内
アクセス JR千歳線サッポロビール庭園駅から徒歩7分
営業時間 11:00~20:00
電話番号 0123-33-1740
平均予算 3,500円
公式サイト https://www.ginzalion.jp/shop/brand/brewery/shop120.html
備考 全席禁煙、感染防止対策実施店

アサヒビール園白石はまなす館

新鮮なビール

アサヒビール北海道工場に隣接しており、工場直送の新鮮なビールが堪能できるビール園です。全席1,000名の広々としたビアホール。

定番の「アサヒスーパードライ」や氷点下のスーパードライ「エキストラコールド」、1842年に誕生したピルスナースタイルの元祖となる「樽生ピルスナーウルケル」などのビールが揃っています。

基本情報

住所 北海道札幌市白石区南郷通4丁目南1-1
アクセス 地下鉄南郷7丁目駅から徒歩5分
営業時間 11:30~21:30
電話番号 050-5487-2222
平均予算 4,000円
公式サイト https://www.asahibeer.co.jp/restaurant/garden/hamanasu/index.html

キリンビール園アーバン店

直送されるビール

キリンビールが運営するビール園。近代的なビル型のビアホールで、北海道を代表する繁華街すすきのに立地しています。大人気ビール「一番搾り」は、キリンビール北海道千歳工場から直送されます。

ビール以外のドリンク類も充実しています。

  • キリンラガー
  • SPRING VALLEY 豊潤
  • GUINNESSギネス
  • キリン氷結レモン

他にも、北海道名物の「北海道ザンギ」や「道産の活ホタテのバター焼き」など北海道グルメを堪能できます。

基本情報

住所 北海道札幌市中央区南3条西4 アーバン札幌ビル7F
アクセス 地下鉄すすきの駅から徒歩3分
大通公園より徒歩約10分
市電すすきの駅から約114m
営業時間 17:00~22:00
電話番号 011-207-8000
平均予算 3,500円
公式サイト https://www.kirinbeer-en.co.jp

ビール好きには堪らない!地ビールも紹介

ビール好きには堪らない!地ビールも紹介

北海道に数多くある地ビールのブルワリーから、2つのビアホールを紹介しましょう。

小樽ビールの「ビアホール小樽倉庫No1」

小樽ビールの「ビアホール小樽倉庫No1」

「びっくりドンキー」の運営会社の株式会社アレフが小樽ビール銭函醸造所で醸造を行い、出来たてのビールを提供しています。醸造所見学も無料で行われていて人気。

ドイツスタイルのビールを造っていて、「ピルスナー」は最高級のアロマホップを使い、美しい色と華やかな香りを堪能できます。

基本情報

住所 北海道小樽市港町5-4
アクセス JR小樽駅から徒歩10分
営業時間 11:00~23:00
電話番号 0134-21-2323
公式サイト https://otarubeer.com/jp/

オホーツクビールの「オホーツクビアファクトリー」

「北見地域開発研究会」がビール醸造に関する規制緩和を受けて、「北見でビールを作る」という目標を掲げ、1994年にオホーツクビール株式会社が設立されました。

開業当初から地産地消にこだわり、ビールの原料にも、料理に使う素材にも、積極的に地元で採れたものを使用。「地元民による地元民のための地元民のビール」として、地元の人に愛されています。

オホーツクビールは麦芽100%で、賞味期限は製造日よりわずか4週間と”新鮮さをウリ”にしているビールです。

基本情報

住所 北海道北見市山下町2丁目2-2
アクセス JR北見駅 北見バスターミナルから徒歩10分
営業時間 11:30~22:00
電話番号 0157-23-6300
公式サイト https://www.beers.co.jp/

まとめ

大手のみならず、地域の地ビールも多数点在する北海道。北海道のビールは、気候風土を活かしたご当地グルメの代表と言ってもいいでしょう。

気になったビール園を巡りながら、北海道名物のジンギスカンを一緒に味わってみるのも楽しみのひとつですね。

PREZO編集部
PREZO編集部
美味しいものに目がない。食べ歩きやお取り寄せ大好きなPREZOのスタッフが、地域の魅力や商品にまつわるストーリー、北海道の豆知識など、とっておきの情報を発信!