東旭川の“甘い水”で育ったゆめぴりか
大雪山の伏流水と盆地特有の寒暖差によって、優良な農作物が育つ町・旭川。この地で三代にわたって米作りを営む坂井ファームから、新米のゆめぴりかをお届けします。アイヌ語で「甘い水」を意味するペーパン川(米飯川)が近くに流れる地で育まれた「ゆめぴりか」は、天然のミネラルを多く含む重粘土の土壌によって、一段とおいしいお米に。食味を大切にするため、肥料は本当に必要な量だけと決め、手間暇かけて栽培されました。
大雪山の伏流水と盆地特有の寒暖差によって、優良な農作物が育つ町・旭川。この地で三代にわたって米作りを営む坂井ファームから、新米のゆめぴりかをお届けします。アイヌ語で「甘い水」を意味するペーパン川(米飯川)が近くに流れる地で育まれた「ゆめぴりか」は、天然のミネラルを多く含む重粘土の土壌によって、一段とおいしいお米に。食味を大切にするため、肥料は本当に必要な量だけと決め、手間暇かけて栽培されました。
北海道を代表するお米とも言える「ゆめぴりか」は、「コシヒカリ」「あきたこまち」「おぼろづき」をルーツに持つ品種。もっちりとした食感と、噛むたびに感じられるほのかな甘みと風味の良さが特徴です。“おかずのいらないお米”とも表現されるほど甘みのある「ゆめぴりか」ですが、クセはなく、柔らかいお米なので、おにぎりにしたり、シンプルな和食に良く合います。坂井ファーム産のお米は水分量が豊富なので、炊飯器の目盛りよりもちょっと少なめにするとおいしく炊き上がりますよ。
炊き上がりがツヤツヤの「ゆめぴりか」は、しっかりと感じられる甘みと粘りが最大の特徴。「コシヒカリ」や「ミルキークイーン」にも似た食味でありながら、ふっくら柔らか。煮物のような味付けの濃い料理とも相性がいいです。粘り気が強いモチモチ感なので、炒めたりには不向きです。シンプルに白米で味わうのがおすすめです。
内容 | ゆめぴりか10kg |
---|---|
原産・製造 | 原産地:北海道旭川市、加工・製造地:北海道旭川市 ※令和5年産(2023年) |
製造 | 坂井ファーム |
保存方法 | 常温 |
賞味期限 | 精米日より2週間(包装に精米年月日記載) |
備考 | 高温多湿を避け冷暗所にて保存してください |
発送目安 | ご注文確定より5営業日以内に発送 |