江別市の紹介

江別市

Ebetsu

1978年に江別村として誕生した江別市は、屯田兵が開拓した街です。昭和40年代以降は札幌のベッドタウンとして発達し、自然と都市機能のバランスを重視しながら街が形成されてきました。市内には「野幌原始林」があるほか、公園も多くあります。

主な産業は農業とレンガ造り。
農業では、最近よく知られている「ハルユタカ」小麦の栽培をおこなっており、「江別小麦めん」などを開発・発売するに至りました。また、野菜栽培も盛んで、ブロッコリーとレタスの作付面積が北海道内トップクラスです。スイートコーンをはじめさまざまな野菜を栽培しており、野菜直売所がいくつもあります。江別市公式ホームページでは、野菜を使ったレシピも数多く掲載しています。酪農では黒毛和牛「えぞ但馬牛」が飼育されているほか、グループで牧場・ハム等加工品製造などを手がけるトンデンファーム、ソフトクリームなどのスイーツでも知られる「町村農場」や、広大な敷地面積の酪農学園大学があり、それぞれが新鮮な牛乳、バターなどの乳製品を作っています。江別市篠津にある「野菜の駅ふれあいファーム」では、江別産の野菜から加工品まで、各種特産品を購入できます。

「レンガ造り」については、明治期から始まった技術を今に伝えながら、レンガの一大産地としてレンガ生産の全国シェアは約20%にものぼります。市内にはレンガの歴史や陶芸作品などを知ることができる「江別市セラミックアートセンター」があります。

このほか、北海道では数少ない50mプールや飛込みプールがある北海道最大級の「北海道立野幌総合運動公園」があり、さまざまなスポーツの全国大会なども開催されています。

また、かつて石狩川流域が広大な湿地帯だった名残でもある「ノハナショウブ」の群生地が残っており、野幌森林公園の原生林とは異なる北海道の自然を感じることができます。

江別市のご当地キャラクターは「えべチュン」。頭は江別産れんがのレンガ鳥で、江別産小麦「ハルユタカ」が好きな感受性豊かで感動の涙をうかべているゆるキャラです。

江別市ってどんなところ?

江別市はレンガの街

レンガのある風景

良質の粘土が産出し「れんがの街」といわれる江別市は、明治期から一大産地としてレンガを作り続けています。「江別のれんが」は”北海道遺産”のひとつに選定されており、市内ではレンガ造りの学校・サイロ・倉庫など多くのレンガ建造物を見ることができ、「江別市セラミックアートセンター」ではレンガの歴史などを知ることができます。毎年7月には「えべつやきもの市」が開催され、遠方からも焼き物ファンが多く訪れます。
江別市の自然

国内でも珍しい平地の原生林

江別市・札幌市・北広島市に渡る自然公園で、1977年に「昭和の森」に指定された平地の原生林です。市街地からアクセスしやすく遊歩道も整備されているため、散策や森林浴を楽しむ人が多く訪れます。キツネ・エゾリス・ユキウサギ・エゾモモンガなどの野生動物やエゾハルゼミなどの昆虫、沢などの水辺にはゲンゴロウなどの希少な昆虫が生息し、動植物を含め、大自然を身近に感じられる場所です。
江別市は小麦の生産地

"オール江別"の小麦の里

「ハルユタカ」小麦の生産地として知られるようになった江別市では、最近では「春よ恋」などの小麦も栽培。江別で栽培した小麦は各種商品に加工され、そのひとつが栽培・製粉・製麺まで”オール江別”にこだわった「江別小麦めん」です。ラーメンやラーメンサラダ、パスタ風料理に利用されています。このほか江別産小麦はパン、えべチュンサブレなどのスイーツ、クラフトビールなどの商品に使用され、江別の特産品になっています。

江別市の主なイベント

2月 原始林クロスカントリースキー大会
2月 えべつスノーフェスティバル
7月 えべつやきもの市
7月 えべつ北海鳴子まつり
8月 えべつ花火