北海道の北に位置する下川町は、夏の最高気温は30℃、冬の最低気温は-30℃と一年の寒暖差が激しく道内有数の豪雪地帯です。冬・雪をイメージさせる下川町は、厳寒の環境で降る雪は「シルキースノー」や「アスピリンスノー」と呼ばれ、現在では各地で見られる冬の「アイスキャンドル」の日本発祥の地す。そして雪が多い町を象徴するもうひとつのキーワードは「スキージャンプ」。町営の下川町スキー場にはスキージャンプ台が3台あり、小学校から高校までスキージャンプを学べます。幼児から高校生までスキージャンプトレーニングができる環境があり、スキージャンプの選手を数多く輩出しています。
下川町には豊かな森林資源があり、特に北海道で最も多い木といわれる針葉樹林の「トドマツ」をはじめ、町内の森林資源を有効に活かす活動を積極的におこなっています。当初、有効な使い道がないとされていた「カラマツ」をアウトドア向け木炭にして販売したことを機に下川産木材から土木資材・融雪剤・木酢液などを開発。近年は"北海道モミ"(トドマツ)のエッセンシャルオイルなども人気を集める特産品として販売しています。また、ふるさと納税の返礼品には、森林バイオマスエネルギーを利用した「カーボンオフセット」を選択できるなど(2021年現在)「森の町」としてSDGsにつながる活動も積極的におこない、2017年には「第1回ジャパンSDGsアワード総理大臣賞」を受賞しています。
国内でも珍しい製パン用を含む小麦の生産量は道内有数で、下川産を使った「手延べ麺」は町の特産品になっています。フルーツトマトなどの野菜の栽培もおこなわれ、町内の飲食店で新鮮野菜を使った料理を食べられるほかにも、長期滞在が可能な宿泊施設「森のなかヨックル」や「エコハウス美桑」などのキッチン付き貸切宿泊施設で暮らすように滞在することで、地元のおいしい食材を好きな料理で堪能することもできます。町内には開業して100年以上経つ「五味温泉」もあります。夏季のウォーキングや冬季のスノーシューイングなどアウトドアを楽しみながら下川町の自然の恵みを満喫できるステイが可能です。
下川町のイメージキャラクターは、下川町で生まれた森林(もり)の妖精「しもりん」です。
下川町ってどんなところ?
下川町にも世界遺産?! 本家公認の手づくり観光スポット
冬の美しい楽しみ方は"バケツ"から
日本最北手延べ麺の里
下川町の主なイベント
2月 | アイスキャンドル・ミュージアム |
---|---|
5月 | 万里長城祭・万里長城クロスカントリー大会 |
7月 | 森ジャム・EZO CUP |
8月 | しもかわうどん祭り |
12月 | 全道ノルディックスキー競技会 |